特別展

    生誕270年 長沢芦雪

    ー奇想の旅、天才絵師の全貌ー

    大阪中之島美術館 | 大阪府

    伊藤若冲(いとう・じゃくちゅう)、曽我蕭白(そが・しょうはく)と共に「奇想の画家」のひとりとして近年国内外から注目を集める長沢芦雪(1754 – 1799)の画業を紹介する、大阪で初となる回顧展です。 芦雪は江戸時代中期に京都で活躍した画家で、写生画の祖、円山応挙の高弟です。卓越した描写力に加えて、奇抜な着想と大胆な構図、また人を驚かせ楽しませようというサービス精神や面白みで、独自の世界を展開し人気を博しました。 絵を描くことが好きで、常に新しい表現や技法を追求し、精力的に活動した芦雪。多くの傑作は200年以上経った今も、観る人を魅了してやみません。本展では、代表作の《龍・虎図襖》(重要文化財)、初公開作品も含め、初期から晩年までの選りすぐりの優品を一堂に展覧し、奇想の天才絵師、長沢芦雪の魅力に迫ります。 (公式サイトより)
    会期
    2023年10月7日(土)〜12月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00 – 17:00(入場は16:30まで)
    料金
    一般  1800円(前売・団体 1600円)
    高大生 1100円(前売・団体 900円)
    小中生 500円(前売・団体 300円)
    休館日 月曜日(10/9を除く)、10/10(火)
    公式サイト https://nakka-art.jp/
    会場
    大阪中之島美術館
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-3-1
    06-4301-7285 大阪市総合コールセンター
    評価
    生誕270年 長沢芦雪のレポート
    4
    江戸絵画には多くのスターがいて華やかですが、長沢芦雪は一歩遅れて私たちの知るところとなった絵師ではないでしょうか。
    一度観れば忘れられないインパクトがある画風。大阪中之島美術館では生誕270年の長沢芦雪にスポットをあて、個人蔵などの初公開11点を含む大規模展覧会が開催中です。
    生誕270年 長沢芦雪に関連する特集
    近代建築の三大巨匠のひとり、フランク・ロイド・ライトの回顧展や3人組女性ユニットPerfume初の大規模衣装展。京都画壇の名画を堪能できる展覧会や中部地方では初となる「福田美蘭」の個展など。2023年の秋、全国で開催されるおすすめ展覧会をご紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)