特別企画展 描き継がれる日本の美

    琳派

    サンリツ服部美術館 | 長野県

     260年余りにわたって続いた江戸時代は、泰平の世とうたわれています。この時代は公家や武家だけでなく庶民も文化の担い手となっていたこともあり、きら星のごとく個性豊かな芸術家たちが現れました。なかでも装飾性豊かな作風が特徴である琳派は、今も多くの人々に愛され続けています。  本阿弥光悦や俵屋宗達を祖とした琳派は、桃山時代末期から江戸時代初期に京都の地で花ひらきました。彼らは日本で古くから親しまれている文学や美術を題材に、大胆な構図ときらびやかな色彩の作品を生み出しました。その斬新な意匠は、尾形光琳、酒井抱一といった後世の芸術家たちにも大きな影響を与えています。  人々の心を捉えて離さない琳派の作品とはどのようなものなのでしょうか。本展では「私淑」「古典」「装飾」「草花」の4つのテーマから、江戸時代を鮮やかに彩った琳派の魅力に迫ります。
    会期
    2023年10月7日(土)〜12月3日(日)
    もうすぐ終了[あと3日]
    開館時間
    9時30分~16時30分
    料金
    大人1,200(1,100)円、小中学生400(350)円
    ※( )内は団体20名様以上の料金
    休館日 祝日を除く月曜日、11月2日(木)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/
    会場
    サンリツ服部美術館
    住所
    〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2-1-1
    0266-57-3311
    おすすめレポート
    学芸員募集
    静嘉堂文庫美術館 学芸員募集 [静嘉堂@丸の内(美術館)東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館 / 静嘉堂(展示会準備など)東京都世田谷区岡本2-23-1]
    東京都
    やなせたかし記念館の学芸員を募集中! [香美市立やなせたかし記念館]
    高知県
    菊池寛実記念 智美術館 学芸員募集 [菊池寛実記念 智美術館]
    東京都
    水木しげる記念館 学芸員募集中! [水木しげる記念館]
    鳥取県
    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレスがOPEN!オープニングスタッフを300名採用します! [東京都港区麻布台1-2-4 麻布台ヒルズ]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    上野の森美術館 | 東京都
    モネ 連作の情景
    開催中[あと59日]
    2023年10月20日(金)〜2024年1月28日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ
    開催中[あと59日]
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ゴッホと静物画―伝統から革新へ
    開催中[あと52日]
    2023年10月17日(火)〜2024年1月21日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
    開催中[あと87日]
    2023年10月28日(土)〜2024年2月25日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    永遠の都ローマ展
    もうすぐ終了[あと10日]
    2023年9月16日(土)〜12月10日(日)