ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション 25周年記念 I 夏の企画展

    浜口陽三と波多野華涯 ー匂い立つ黒と黒ー

    ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション | 東京都

    静かな闇に浮かぶさくらんぼ。 浜口陽三( 1 9 0 9 ‐ 2 0 0 0 )の銅版画は、光を含んだ闇のグラデーションが印象的です。本展ではその銅版画と共に、陽三の父と交流のあった南画家・波多野華涯( 1 8 6 3 – 1 9 4 4 )の「蘭竹図銀屏風」を展示します。清流と切り立つ岩に竹と春蘭をあしらった銀屏風は、黒の濃淡によって、立ち上る霧や蘭の芳香まで表現され、臨場感をもって迫ってきます。浜口作品における墨絵の影響は、これまで幾度となく評論家に指摘されてきました。 今回は画風を超えたさらなる繋がりを求めて、永遠の時空で響き合う二人の画家の作品、とりわけ黒の諧調をご覧いただきます。
    会期
    2024年6月18日(火)〜8月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    平日:11:00~17:00
    土日:10:00~17:00※最終入館閉館30分前
    〈ナイトミュージアム〉毎月第1・3金曜日20:00まで開館
    料金
    大人 600円 大学・高校生 400円 中学生以下無料
    休館日 月曜日、(ただし7/15,8/12は開館)、7/16(火)、8/13(火)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.yamasa.com/musee/exhibitions/20240611-0818/
    会場
    ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
    住所
    〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7
    03-3665-0251
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(文化財情報研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと77日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと21日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと92日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと56日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと72日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)