2024年 冬の企画展

    企画展「龍馬と西郷」

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府

    坂本龍馬と西郷隆盛が出会ったのは元治元年(1864)8月です。龍馬は師匠の勝海舟にその時の印象を「なるほど西郷というやつは、わからぬやつだ。少しく叩けば少しく響き、大きく叩けば大きく響く。もしばかなら大きなばかで、利口なら大きな利口だろう」と語っています(「氷川清話」)。  その後、2人は強く結びつき、龍馬は貿易によって犬猿の仲だった薩摩藩と長州藩を取り持ちました。  そして慶応2年(1866)1月に薩長同盟を締結しました。  龍馬は、同年12月、姉・乙女宛の手紙に「西郷もその妻も、とても心のよい人なので、ここに妻・お龍のことを頼めば、何の気遣いもいらない」と書いており、西郷のことを心の底から信頼していたことが分かります。  そんな2人の史料から、龍馬と西郷の実像に迫ります。
    会期
    2024年11月7日(木)〜2025年1月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:30(入館は閉館30分前まで)
    料金
    入館料 大人900円、高校生・大学生500円、小中学生300円
     *団体料金(20人以上)は各100円引き
     *友の会会員は無料(会員証提示)
    休館日 休館日 月曜日 *但し1月6日(月)、1月13日(月・祝)は開館、1月14日(火)は休館致します。年末年始休館12月28日(土)~1月3日(金)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.ryozen-museum.or.jp/exhibition/2024/ryoma_saigou/
    会場
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
    住所
    〒605-0861 京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
    075-531-3773
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)