国指定史跡復原整備完成記念 企画展

    「近衞家と細川家 着物が紡ぐ家族の記憶」

    杉並区立郷土博物館 | 東京都

    近衞文麿(このえふみまろ)の次女・温子(よしこ)と細川護立(ほそかわもりたつ)の長男・護貞(もりさだ)は、父親同士に親交があったことから幼なじみであり、愛を育んで、昭和12年(1937)4月に結婚しました。二人の間には長男の護煕(もりひろ)と次男の護煇(もりてる)が生まれましたが、昭和15年(1940)に温子は病気により22歳という若さでこの世を去りました。 護貞は、昭和15年に首相・近衞文麿の秘書官となり、終戦直前には高松宮や重臣たちによる和平計画の連絡役も務めました。また、次男・護煇は、伯父で文麿の長男の文隆(ふみたか)がシベリア抑留中に死去したことから、昭和40年(1965)に近衞家の養子となり、近衞忠煇(このえただてる)と改名しました。このように、近代において近衞家と細川家には、家族を通じたつながりがありました。 本展では、細川家に奇跡的に残されていた着物の中でも、温子が実際に着用した振袖をはじめ、近衞・細川両家が所蔵する温子の写真や、当館所蔵の温子の作文などを展示します。
    会期
    2025年1月11日(土)〜3月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時 から 午後5時 まで
    料金
    観覧料:100円(中学生以下、障害者手帳等を提示する方および付き添いの方は無料。20名以上の団体は1人80円。)
    休館日 毎週月曜日・毎月第3木曜日(祝休日と重なった場合は開館、翌平日休館)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.suginami.tokyo.jp/histmus/
    会場
    杉並区立郷土博物館
    住所
    〒168-0061 東京都杉並区大宮1-20-8
    03-3317-0841
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    【美術品の撮影】美術品オークション会社・アルバイトスタッフ募集【(株)毎日オークション】 [東京都江東区有明3-5-7 TOC有明ウエストタワー5階]
    東京都
    独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 有期雇用職員(事務補佐員)募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと48日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと6日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと34日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと27日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと104日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)