絵画入門

    よくわかる神仏と人物のフシギ

    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都

    古美術のなかの神さま、仏さま、そして人の姿に注目する絵画の入門展です。やまと絵に描かれた高貴な人々、仏画や垂迹画すいじゃくがに表された神仏、禅宗に関係した人々を中心に愛好された仏教や道教にまつわる人物を描いた道釈画どうしゃくがなどをとりあげます。 「この人は誰?」「このポーズの意味は?」「何をしているところ?」――神仏と人物が表されるときの約束事や背景にあるストーリーを紐解きながら、やさしくご紹介します。 (公式サイトより)
    会期
    2025年7月5日(土)〜9月23日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00 – 17:00 ※入館は閉館の30分前まで
    *毎月第4水曜日は20時まで、9月19日(金)・20日(土)は19時まで開館
    料金
    一般 1500円
    大高生 1000円
    障がい者手帳をお持ちの方(同伴者1名〈無料〉を含む) 700円
    中学生以下 無料
    ※当日券の販売もございます。
    ※無料チケットをお持ちの方はご予約不要です。
    休館日 毎週月曜日(ただし7月21日、8月11日、9月15日、22日は開館)、7月22日(火)、8月12日(火)、9月16日(火)
    チケットを買う https://www.e-tix.jp/seikado/
    公式サイト https://www.seikado.or.jp/
    会場
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)
    住所
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    評価
    よくわかる神仏と人物のフシギのレポート
    2
    神仏や人物の“かたち”に込められた意味をやさしく解説する入門編展覧会
    人物の衣装やポーズ、周囲の動物などに着目。“読みとく”楽しさを味わう
    子どもにもわかりやすい解説も。夏の美術館デビューにもおすすめの企画展
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    野球殿堂博物館 正規職員(学芸員)募集の件 [公益財団法人野球殿堂博物館]
    東京都
    若松城天守閣郷土博物館 学芸員募集 [若松城天守閣郷土博物館]
    福島県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと64日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと22日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと50日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと43日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと7日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)