オランダを代表する映像の詩人ピーター=リム・デ・クローン監督作品

    映画会「オランダの光」 イベント

    CCGA現代グラフィックアートセンター | 福島県

     「オランダの光」-それはフェルメールやレンブラントら17世紀オランダ絵画の巨匠たちが遺した傑作の源となった、独特の陰影を持つ同地の自然光のことと言われてきた。しかし現代美術家ヨーゼフ・ボイスは20世紀前半に行われたエイセル湖の干拓が地形に変化を及ぼしたため、その光が失われてしまったと指摘。果たして「オランダの光」は、本当に失われてしまったのだろうか?そして「オランダの光」とは、本当に実在するのだろうか?かくて触れる事のできない「光」を追い求めて、想像を越えるオデゥセイが始まった-  これまで誰も言及し得なかった「光」の存在を映像で探求する、まったく新しい形の知的エンタテイメントが誕生した。オランダを代表する映像作家デ・クローン監督率いる撮影クルーが、オランダ国内を始め南仏プロヴァンス地方や米アリゾナ砂漠にまで赴き、光を“採取”。また「真珠の耳飾りの少女」等のフランドル絵画とゴッホやモネらが他地域で描いた作品を並べ、対象を照らす光の違いを“比較”。さらには特殊な実験で光の有無を“証明”-と、あらゆる角度から「光」の謎を明かしてゆく様は圧巻だ。オランダの神秘的な自然や、名作絵画の色彩を表現するため採用されたフジフィルムによる究極の映像美も見逃せない。 監督:ピーター・リム・デ・クローン 脚本:マールテン・デ・クローン+ヘリット・ウィレムス 撮影監督:パウル・ファン・デン・ボス 編集:アンドレ・デ・ヨング+シール・ミュラー 音楽:ヘット・パレイス・ファン・ブム クリエイティヴ・コンサルタント:ヤン・アンドリーッセ 出演:ジェームズ・タレル(米現代美術家)ほか 2003年度オランダ映画
    会期
    2006年4月15日(土)、16日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:45まで)
    休館日 一般300円、学生200円、小学生以下と65歳以上無料
    会場
    CCGA現代グラフィックアートセンター
    住所
    〒962-0711 福島県須賀川市塩田宮田1
    0248-79-4811
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    栃木県立博物館 学芸員(日本美術史)募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと81日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと39日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと67日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと60日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと24日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)