~なかよし橋への珍道中記~

    第3回宇都宮エスペール賞 常陸活志展

    宇都宮美術館 | 栃木県

     宇都宮エスペール賞は平成13年度に創設されました。毎回、宇都宮市に在住しているか活動拠点を置く、またはゆかりのある、芸術の創造活動が顕著で、今後の活躍が期待できる若手芸術家1名もしくは1団体に贈られます。賞の授与により、展覧会を開催するなど受賞者を支援・育成し、それを通じて芸術文化の振興を図ることを目的としています。この「エスペール」という言葉は、フランス語のジェスペール-「私は期待する」に由来しており、そうした若手作家の今後の展開を応援しようという思いが込められています。  平成15年度の第3回宇都宮エスペール賞は、ギャラリー関係部門(美術、文芸、茶華道、その他)の分野で公募し、多くの若手芸術家の方々のご応募がありました。その中から木版画を中心に、さまざまなメディアを使って表現活動を展開する常陸活志氏が受賞しました。  常陸活志氏は、昭和54(1979)年宮城県生まれ。平成15年3月に宇都宮市にある文星芸術大学を卒業。大学在学中に、グループ展「スキマプロジェクト」(平成12、13年/東京)に参加。また卒業後まもなく、「群馬青年ビエンナーレ2003」(平成15年/群馬県立近代美術館)に入選するなどの活躍をみせ、平成16年に宇都宮エスペール賞を受賞。現在も宇都宮市に在住し、活発に制作活動を続けています。  本展覧会では、私達の目の前を足早に通り過ぎていく現代社会のさまざまな出来事を、独自の関係性で対比・関連させた作品や、環境問題をテーマにした作品など、受賞前から宇都宮エスペール賞受賞後に制作された最新作までを紹介。宇都宮市民の方々をはじめ、多くの方々に広くその成果をご覧いただきます。
    会期
    2006年10月1日(日)〜11月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで).
    料金
    企画展またはコレクション展のチケットにてご覧いただけます。 ※身体障害者、療育手帳、精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている方とその介護者(1名)は無料。宇都宮市内の小学生・中学生・高校生は無料・ ※第3日曜日(10月15日)は「家庭の日」のため、ご家族で来館された小学生・中学生・高校生はすべて無料、同伴の大人の方は半額となります。11月3日は宇都宮市民の方は無料。
    休館日 毎週月曜日、但し10月9日(月)は開館、10日(火)は休館
    会場
    宇都宮美術館
    住所
    〒320-0004 栃木県宇都宮市長岡町1077
    028-643-0100
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)