企画展 丸山コレクション「西アジアの染織~塩袋・生活用袋物とキリム~」

    たばこと塩の博物館 | 東京都

     シルクロードの彼方、イラン・アフガニスタン・パキスタンにかけての西アジア地域に展開するバルーチ族やカシュガイ族、クルド族をはじめとした遊牧民は、伝統的に、各部族を象徴する紋様を織り込んだ羊毛織りの塩袋(ナマクダン)を制作・使用してきました。塩を携帯するための塩袋は、食用としてだけでなく、家畜群のコントロールなど生活に不可欠な役割を負う“遊牧民にとっての塩”を物語る好資料でもあり、当館でも12点を収蔵しています。  今回は、当館所蔵の塩袋に加え、もはや現地でも入手不可能な百~数十年前のオールド、アンティークの毛織物を集めた「丸山コレクション(初公開)」の中から、塩袋や鞍袋(ホリジン)など、生活のさまざまな場面で用いられる袋物を中心に、草木染めの深い色合いと各部族の誇りを織り込んだ作品約110点を展示します。これらの袋物に加え、各部族の代表的な絨毯やキリム(平織物)、食卓布(ソフレ)など約30点も展示、精緻な手ざわりと意匠の世界をご紹介いたします。荒涼とした乾燥地に根付いた遊牧という文化が生み出した、私たち農耕民とは異なる生活用具の放つ“迫力”と“美しさ”に触れていただければ幸いです。
    会期
    2008年3月20日(木)〜5月6日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    料金
    大人:100円(50円)、小・中・高校生:50円(20円) ※( )内は20名以上団体料金 ※70歳以上は入館料無料(要証明書)
    休館日 月曜日(ただし5月5日は開館)
    会場
    たばこと塩の博物館
    住所
    〒130-0003 東京都墨田区横川1-16-3
    03-3622-8801
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと81日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと25日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと3日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと60日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと76日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)