—北国からのメッセージ—

    北海道の川上澄生

    鹿沼市立川上澄生美術館 | 栃木県

    川上澄生は太平洋戦争での戦火から逃れるべく、1945年(昭和20)3月に北海道へ疎開します。以来、1949年(昭和24)1月初めに宇都宮に戻るまでの4年弱の間を北海道で過ごしました。 一家は当初、妻・千代の実家がある安平村追分に住んでいましたが、その年の6月にはアイヌ文化で知られる白老に移りました。終戦直前の8月から苫小牧中学校(現・苫小牧東高等学校)の嘱託教師となり、英語を教えるかたわら創作活動に励み、全道美術協会の創立会員となった後は生涯にわたり出品を続けました。周囲の環境が変わっても川上澄生の創作意欲は衰えることなく、のどかな牧草地帯や樽前山、そしてアイヌ風俗といった新たな題材を得て、みずみずしい感性による版画や詩を次々と生み出しました。 一方で、北海道においては詩人や作家、編集者との交流が活発になり、北海道内外の出版物の装幀を多数手掛けました。代表的な装幀の仕事として、更科源蔵の詩集『河童暦』や『北海道絵本』、福永武彦の第一詩集『ある青春』などが挙げられます。 本展では、川上澄生の北海道時代にスポットをあて、北海道で新たに得た題材や、北海道における人々との交流によって生み出されたメッセージ性あふれる作品をご紹介いたします。
    会期
    2012年1月14日(土)〜4月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館16:30まで)
    公式サイト http://kawakamisumio-bijutsukan.jp/
    会場
    鹿沼市立川上澄生美術館
    住所
    〒322-0031 栃木県鹿沼市睦町287-14
    0289-62-8272
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと61日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと39日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと46日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと178日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと30日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)