城と城下町の400年

    花の高田

    上越市立総合博物館 | 新潟県

    古くは越後国府が置かれ、戦国時代には春日山を拠点に上杉謙信が活躍した上越市。 江戸時代に入り慶長19年(1614)には、北国の要衝として越後一国と北信濃を治めるため、新たに高田城とその城下町が築かれました。松平忠輝や松平光長など徳川家の親藩・譜代大名が次々と高田城主となり、江戸時代後半には、徳川四天王に数えられた榊原康政を藩祖とする榊原家が高田藩主となりました。高田城の築城と城下町が開かれてから。まもなく400年を迎えます。 明治時代になると、越後一国の政治・経済の中心としての高田の地位は失われてしまいましたが、陸軍第13師団の誘致によって、「軍都高田」として復興を遂げることになります。このころ、観桜会の始まりや、オーストリア・ハンガリー帝国の軍人レルヒによって伝えられた日本のスキー発祥など、現代の上越地域につながる観光資源が生まれました。また、高田は伝統ある瞽女(ごぜ)文化を守り続けた高田瞽女最後の親方・杉本キクイが活動を続けた土地としても知られています。 本展では、館所蔵資料を中心に、越後随一の城下町として栄えた高田400年の歴史と文化について紹介します。
    会期
    2012年3月27日(火)〜6月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時
    公式サイト http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/museum/
    会場
    上越市立総合博物館
    住所
    〒943-0835 新潟県上越市本城町7-7 高田公園内
    0255-24-3120
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと40日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと25日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと18日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと9日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと25日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)