吉川霊華展 近代にうまれた線の探究者

    東京国立近代美術館 | 東京都

    吉川霊華(きっかわ れいか、1875-1929)といってもほとんどの人はご存知ないかもしれません。 霊華の作品の魅力はその線にあります。細く、速度をもってリズミカルに継がれてゆく線が、山となり雲となり、人をかたどったかと思えば、余白に散らされた仮名となる。書も画も一体となったようなその独歩の世界に息をひそめて近づくと、かすかに、たたえようもなく美しい音曲が聞こえてくるはずです。 やまと絵の研究からはじめて広く東洋芸術を視野におさめた霊華。1916年に鏑木清方(かぶらき きよかた)や平福百穂(ひらふく ひゃくすい)らと結成した金鈴社(きんれいしゃ)という舞台を得て画壇にその名が知られるようになっても、帝展などの大きな展覧会からは距離を置き、孤高の芸術を拓きました。その信念は、「正しき伝統の理想は復古であると同時に未来である」という言葉に現れています。やがて時代が霊華に追いつき、昭和にかけてさまざまに線描美の探究がおこなわれたなかでも、霊華はゆうゆうと孤高を保ち続けました。 展覧会芸術から遠いところに花開いた近代のもうひとつの美の世界。代表的作品ならびに数多くの初公開作品を含む約100点と、20代からの38冊に及ぶスケッチ帳、草稿、資料などを紹介する本展で、近代にうまれた線の探究者にして忘れられた巨人を発見してください。
    会期
    2012年6月12日(火)〜7月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※金曜・土曜は20:00まで開館(入館は19:30まで)
    料金
    一般 850円(600円)、大学生450円(250円)
    ※( )内は20名以上の団体料金、いずれも消費税込
    ※高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。
    ※上記料金で入館当日に限り、同時開催の「写真と現在4:そのときの光、そのさきの風」、所蔵作品展「近代日本の美術」もご覧いただけます。
    ※開館60周年記念企画 誕生日は無料!
    開館60周年を記念して、ご自身の誕生日当日にご来館いただいた方は無料で入館していただきます。証明できるものをお持ちください。
    休館日 月曜日(7月16日は開館)、7月17日(火)
    公式サイト http://www.momat.go.jp/Honkan/kikkawa_reika/
    会場
    東京国立近代美術館 企画展ギャラリー(1階)
    住所
    〒102-8322 東京都千代田区北の丸公園3-1
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    吉川霊華展 近代にうまれた線の探究者のレポート
    0
    マイナー作家は線描のスペシャリスト
    「吉川霊華(きっかわれいか)と説明しても、業界の人からも『女性ですか?』と聞かれるほど」と、担当学芸員の鶴見香織さんも苦笑するマイナーな作家ですが、優美な線描は要チェック。回顧展は約30年ぶりの開催となります。
    会場
    会期
    2012年6月12日(火)~7月29日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)