藤田嗣治のパリ時代の仲間たち

    大川美術館 | 群馬県

    今からおよそ100年前の1913(大正2)年、26歳の若き藤田嗣治(1886-1968)は、画家を志してフランスへ渡りました。藤田はパリ到着の翌日にはピカソに会い、まもなくリベラやブラックと知り合い、その後モディリアー二、マティス、ローランサン、ドラン、ユトリロ、スーティン、キスリングなどとも交遊します。藤田の画家としての才能や飾り気のない人柄は、瞬く間にパリ美術界で人脈を広げていきました。 1917年、シェロン画廊での初めての個展は、パリ画壇の好意的な批評を得、ピカソは藤田の絵の前で3時間も唖然としたままであったと伝えられています。やがて、乳白色の下地に裸体像を描くという藤田独自のスタイルが登場すると、社交人たちの肖像画の注文を数多く受けるようになり、一気に黄金時代を迎えました。 今回の展覧会は、1920年代のエコール・ド・パリ全盛期、生活をともに過ごした妻リュシー・パドウ(彼女の肌の色が雪のように白く、「ユキ」と呼ばれていた)のために藤田が描いた26点の素描を中心に、当館収蔵のパリの画家たちの作品を一堂に展示するものです。ことに26点の素描は藤田と親しい画家たちの絵を描いていて、同時代を生きた画家仲間との交遊の深さと、その多彩な才能ぶりを改めて感じさせます。きっと画家藤田嗣治の新たな魅力を発見していただけることでしょう。
    会期
    2015年11月14日(土)〜12月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般 1,000円/高・大生 600円/小・中学生 300円
    ※20名以上の団体は20%引き
    ※身体障害者手帳等をお持ちの方及び付添いの方1名は50%割引
    ※65歳以上の方は20%割引
    ※中学生以下と同伴の保護者は2名まで50%割引
    休館日 月曜日休館 ただし11月23日は開館、11月24日休館
    公式サイト http://okawamuseum.jp/index.php
    会場
    大川美術館
    住所
    〒376-0043 群馬県桐生市小曽根町3-69
    0277-46-3300
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    ウッドワン美術館  学芸員募集 [ウッドワン美術館]
    広島県
    夢二郷土美術館 学芸員募集 [夢二郷土美術館]
    岡山県
    東京国立博物館(本部事務局) 人事担当募集 [東京国立博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    ヒカリエホール | 東京都
    レオ・レオーニの絵本づくり展
    開催中[あと37日]
    2025年7月5日(土)〜8月27日(水)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと84日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと69日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと62日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)