藤田嗣治のパリ時代の仲間たち

    大川美術館 | 群馬県

    今からおよそ100年前の1913(大正2)年、26歳の若き藤田嗣治(1886-1968)は、画家を志してフランスへ渡りました。藤田はパリ到着の翌日にはピカソに会い、まもなくリベラやブラックと知り合い、その後モディリアー二、マティス、ローランサン、ドラン、ユトリロ、スーティン、キスリングなどとも交遊します。藤田の画家としての才能や飾り気のない人柄は、瞬く間にパリ美術界で人脈を広げていきました。 1917年、シェロン画廊での初めての個展は、パリ画壇の好意的な批評を得、ピカソは藤田の絵の前で3時間も唖然としたままであったと伝えられています。やがて、乳白色の下地に裸体像を描くという藤田独自のスタイルが登場すると、社交人たちの肖像画の注文を数多く受けるようになり、一気に黄金時代を迎えました。 今回の展覧会は、1920年代のエコール・ド・パリ全盛期、生活をともに過ごした妻リュシー・パドウ(彼女の肌の色が雪のように白く、「ユキ」と呼ばれていた)のために藤田が描いた26点の素描を中心に、当館収蔵のパリの画家たちの作品を一堂に展示するものです。ことに26点の素描は藤田と親しい画家たちの絵を描いていて、同時代を生きた画家仲間との交遊の深さと、その多彩な才能ぶりを改めて感じさせます。きっと画家藤田嗣治の新たな魅力を発見していただけることでしょう。
    会期
    2015年11月14日(土)〜12月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般 1,000円/高・大生 600円/小・中学生 300円
    ※20名以上の団体は20%引き
    ※身体障害者手帳等をお持ちの方及び付添いの方1名は50%割引
    ※65歳以上の方は20%割引
    ※中学生以下と同伴の保護者は2名まで50%割引
    休館日 月曜日休館 ただし11月23日は開館、11月24日休館
    公式サイト http://okawamuseum.jp/index.php
    会場
    大川美術館
    住所
    〒376-0043 群馬県桐生市小曽根町3-69
    0277-46-3300
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと114日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと15日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと122日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと43日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと71日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)