わが青春の「同棲時代」 上村一夫×美女解体新書展

    弥生美術館 | 東京都

    1970年代初頭、大ヒット漫画「同棲時代」によって一大センセーションを巻き起こし、時代の寵児となった漫画家・上村一夫(1940~1986)。 背筋が凍るほど美しい女たちの強い眼差し。 それは、上村自身の眼でもある。 人間の本性を容赦なくえぐり出し、今なお私たちを見つめ、問い続ける。 哀しい女の業、 渦巻く情念の炎、 静かな狂気に潜む、底知れぬ心の闇……! あなたは、その強烈な視線に耐えることが、できるだろうか-? 月産400枚以上という驚異的なスピードで数々の傑作を世に送り出し、45歳で急逝してから30年-。 甘美なる抒情、あふれ出す詩情、背徳のエロス…… 徹底した上村美学を、約500点によって展覧する。
    会期
    2016年1月3日(日)〜3月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分までにお願いします)
    料金
    一般900円/大・高生800円/中・小生400円
    (竹久夢二美術館もご覧いただけます)
    休館日 月曜日 ※ただし、1月11日・3月21日(月祝)開館、翌1月12日・3月22日(火)休館
    公式サイト http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/
    会場
    弥生美術館
    住所
    〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-3
    03-3812-0012
    わが青春の「同棲時代」 上村一夫×美女解体新書展のレポート
    0
    時代を創った劇画家
    イラストレーターの卵・次郎と、広告会社のOL・今日子。純粋な愛の形として同棲を選んだふたりは、予期せぬ妊娠から破滅の道へ…。70年代初頭に「同棲時代」で時代を席巻した漫画家・上村一夫(かみむらかずお:1940~1986)の全貌を原画・資料など約500点で振り返る企画展が、弥生美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2016年1月3日(日)~3月27日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(文化財写真)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと66日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと24日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと52日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと45日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと9日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)