ビアズリーと日本

    滋賀県立美術館 | 滋賀県

    1890年代、彗星のように画壇に登場し、イラスト界に旋風を巻き起こした夭折の天才画家オーブリー・ビアズリー(1872-98)。そのビアズリーのイラストで飾られたオスカー・ワイルドの戯曲『サロメ』英訳版が1894年に世に出るや、一躍、19世紀末のイギリスに「ビアズリー時代」と呼ばれる熱狂を巻き起こしました。ビアズリーの影響は、欧米の美術の動向に熱いまなざしを注いでいた大正期の日本にも伝わります。多くの芸術家や文学者がビアズリーの虜になりますが、なかでも本を活躍の場とする版画家や挿絵画家、グラフィックデザイナーへの影響は絶大でした。一方、ビアズリー自身もヨーロッパを席巻したジャポニスムの洗礼を受け、初期の作品には日本美術、特に浮世絵にヒントを得た構図や描法を見ることができます。 本展は19世紀末から20世紀にかけて、ビアズリーを軸に展開した日英のアートの相愛関係を、およそ270点のイラスト、版画、装幀本でご紹介します。わずか6年に満たない歳月を駆け抜け、常に高い完成度の独創的な仕事を遺した奇才ビアズリー。現代イラストの原点とも言えるその傑作の数々と、妖しい魔力に満ちたビアズリーの白黒の世界から養分を吸い取り、独自の花を咲かせた日英のアーティストたちの個性あふれる作品をお楽しみください。
    会期
    2016年2月6日(土)〜3月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般 1000円(800円)/高大生 650円(500円)/小中生 450円(350円)
    ※( )内は前売および20名以上の団体料金
    休館日 毎週月曜日。ただし3月21日(月・祝)は開館、翌3月22日(火)が休館
    公式サイト http://www.shiga-kinbi.jp/?p=18975
    会場
    滋賀県立美術館
    住所
    〒520-2122 滋賀県大津市瀬田南大萱町1740-1(文化ゾーン内)
    077-543-2111
    ビアズリーと日本のレポート
    0
    日本から学び、日本が学んだビアズリー
    1890年代の英国、彗星のように登場したオーブリー・ビアズリー(1872-98)。退廃、官能、そして妖気を孕んだビアズリーのイラストは19世紀末の英国を席巻し、その旋風は遠く日本まで伝わりました。「サロメ」の挿画をはじめとしたビアズリーの作品と、その影響を受けた作家を紹介する展覧会が、滋賀県立近代美術館で開催中です。
    会場
    会期
    2016年2月6日(土)~3月27日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)を募集中! [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    京都国立近代美術館 特定研究員(情報資料)公募 [京都国立近代美術館]
    京都府
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと83日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと27日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと5日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと62日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと78日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)