前衛陶芸の先駆者たち−走泥社の挑戦−

    樂翠亭美術館 | 富山県

    日本における現代陶芸の始まりを位置づけたとされる前衛陶芸集団「走泥社」は、1948年に、八木一夫、山田光、鈴木治ら、京都の若手作家によって結成されました。走泥社の中心人物である彼らは、伝統的な陶芸を重んじるなかで、陶芸の概念にとらわれない自由で革新的な表現活動をおしすすめ、実用性を削ぎ落とした、いわゆる「オブジェ焼き」という新たなジャンルを開拓いたしました。彼らと志を同じく走泥社に所属した作家たちの前衛陶芸への探求は、1998年に解散するまで50年の長きにわたって続きました。その活動は海外でも評価され、歴史の長い日本の陶芸界において、また美術界においても一時代を築き、大きな潮流となって現在も数多くの作家に影響を与えています。 本展では、前衛陶芸の活動をけん引した八木一夫、山田光、鈴木治の作品を中心に、走泥社に所属していた志ある作家たちの作品を収蔵品より展覧いたします。純粋に立体造形として挑み制作された、用から解き放たれた「オブジェ」作品と共に、「用のうつわ」を、和の建築空間にてしつらえいたします。既成概念に束縛されない芸術性に富んだ現代陶芸の表現世界をご高覧ください。
    会期
    2016年3月26日(土)〜8月30日(火)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(最終入館は16:30)
    料金
    一般800円(団体600円)、学生400円(学生証をご呈示ください)
    小学生以下無料
    ※2F特別展示室との共通割引あり
    休館日 毎週水曜日(祝日の場合は開館)、5月6日(金)、7月14日(木)15日(金)
    公式サイト http://www.rakusuitei.jp/
    会場
    樂翠亭美術館
    住所
    〒930-0857 富山県富山市奥田新町2-27
    076-439-2200
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(文化財写真)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと66日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと24日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと52日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと45日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと9日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)