新・北斎展 HOKUSAI UPDATED

    森アーツセンターギャラリー | 東京都

    北斎の代表作としては、国際的にも“Great Wave”と称されて名高い「神奈川沖浪裏」を含む、「冨嶽三十六景」シリーズ、19世紀のヨーロッパにおけるジャポニスムの流行の契機となった『北斎漫画』などが一般的に知られていますが、これらは、約70年に及ぶ北斎の画業のほんの一端にすぎません。 本展では、北斎の最初期、勝川派の絵師として活動した春朗期(20~35歳頃)、勝川派を離れて浮世絵画派とは一線を画した作画活動を行った宗理期(36~46歳頃)、読本の挿絵に傾注した葛飾北斎期(46~50歳頃)、多彩な絵手本を手掛けた戴斗期(51~60歳頃)、錦絵の揃物を多く制作した為一期(61~74歳頃)、自由な発想と表現による肉筆画に専念した画狂老人卍期(75~90歳頃)と、その壮大な画業を通覧。国内外の名品、近年発見された作品、初公開作品を通じて、真の北斎に迫ります。 ※会期中展示替えがあります
    会期
    2019年1月17日(木)〜3月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    ※展覧会によって異なります。
    料金
    一般 1,600(1,400)円 / 高・大生 1,300(1,100)円 / 小・中学生 600(500)円

    ※( )内は前売券および15名以上の団体料金(添乗員は1名まで無料)
    ※障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名までは、当日料金の半額
    ※前売券は11月27日(火)~2019年1月16日(水)まで販売

    早割ペア券:2,400円
    販売期間:~11月26日(月)まで
    取扱先:展覧会公式サイト、チケットぴあ、イープラス、スマチケ、ローソンチケット
    休館日 1月29日(火)、2月19日(火)、2月20日(水)、3月5日(火)
    公式サイト https://hokusai2019.jp/
    会場
    森アーツセンターギャラリー
    住所
    〒106-6152 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
    03-5777-8600(ハローダイヤル)
    新・北斎展 HOKUSAI UPDATEDのレポート
    0
    東京では十数年ぶり、北斎のすべて
    世界で最も知られている日本人芸術家のひとり、葛飾北斎(1760-1849)。作品を全く知らない人はほとんどいないと思いますが、なんといっても画業は約70年。知られざる作品もまだまだあります。あらためて網羅的に北斎を紹介する展覧会が、森アーツセンターギャラリーで開催中です。
    会場
    会期
    2019年1月17日(木)~3月24日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)