移ろう季節を感じて ― 所蔵作品より ―

    武蔵野市立吉祥寺美術館 | 東京都

    世界中に四季のある国は数多く存在しますが、中でも四季の変化が明確な日本では、季節の移ろいを敏感に感じ、描かれた花や景色から季節を読み取り、その情趣を楽しんできました。 四季のうちの一つ、春は、冬の寒さが和らいで、日差しが段々とあたたかくなる季節です。花のつぼみは膨らんで色とりどりに咲き誇り、眠っていた生きものたちの活動も活発になって生命の芽吹きも感じられます。そして、降りそそぐ太陽の光を受け、植物は緑濃く生い茂げり、夏へと移ろいます。身にこたえる暑さをしのごうと、鳥や魚の息づく水辺や清涼な空気に満ちた山あいなどへ涼を求めます。 本展では武蔵野市の所蔵作品から、展覧会の会期に合わせ、春から夏へと移りゆく季節の情緒あふれる作品約30点を展示いたします。萩原英雄の晩年の代表作でもある連作版画「三十六富士」の春。美しい色感で身近な花鳥を描いた小畠鼎子。野田九浦が描いた涼しげな水辺の風景。みずみずしい植物を描いた永田春水の作品など、描かれた時代も制作方法も異なる作家たちが見つめたさまざまな季節の情景。草木が芽吹き花咲く春の販わいや夏の爽やかな風情など、作品を通して表現される季節の新鮮な魅力を感じとり、現代の生活では失われがちな季節感や、自然美に対する感性を豊かに磨き上げられる機会となれば幸いです。 ※会期中、一部作品を展示替えします
    会期
    2019年4月6日(土)〜6月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~19:30
    料金
    一般 300円 / 中高生 100円 / 小学生以下・65歳以上・障がい者の方 無料
    休館日 4月24日(水)、5月7日(火)、8日(水)、29日(水)
    公式サイト http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/
    会場
    武蔵野市立吉祥寺美術館
    住所
    〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 FFビル(コピス吉祥寺A館)7階
    0422-22-0385
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと279日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと35日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと91日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと63日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)