木に活きる五十年

    人間国宝 村山明 木工芸の世界

    尼崎市総合文化センター | 兵庫県

    尼崎市出身で人間国宝の村山 明(むらやま・あきら 1944-)の木工芸の世界を紹介します。 村山が手掛ける作品は、木地に漆を刷り込む拭漆(ふきうるし)と呼ばれる技法で仕上げられた、艶やかな木肌と美しい木目模様が特徴的で、その魅力ある佇まいは海外でも評価が高く、イギリスのビクトリア&アルバート王立工芸博物館などに作品が収蔵されています。 尼崎では初の個展となる本展では、貴重な初期作品を含む約45点を通して、村山の木工芸の世界を存分にお楽しみいただきます。 また、尼崎市にゆかりのある工芸作家たちによる小企画展「あまがさきのKOGEI展」を併設し、陶芸・染色・人形・木工象嵌など様々な工芸作品を展示するとともに、工芸の世界を子どもたちにより親しんでもらう取り組みとして、出品作家の指導によるワークショップを開催し、作家とともに創作する楽しさもあわせて提供します(※要事前予約/日程および詳細はホームページをご確認ください)。 会場:尼崎市総合文化センター 美術ホール(5階)
    会期
    2019年6月15日(土)〜8月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    【事務所(総合文化センター3F)】 受付時間:9:00~17:30 【美術ホール・ギャラリーアルカイック】 自主企画展:10:00~17:00(入館は16:30まで)金・土のみ18:00まで(入館は17:30まで) 貸館:9:00~19:00(展覧会により異なります)
    料金
    一般 500円 / シニア(65歳以上)250円 / 大学生 250円 / 高校生以下 無料
    休館日 火曜日(6月18日、25日、7月2日、9日、16日、23日、30日)
    公式サイト http://www.archaic.or.jp/event/gallery/detail.php?id=337
    会場
    尼崎市総合文化センター
    住所
    〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通2丁目7-16
    06-6487-0806
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)