Road to TOKYO!! 1964→2020 読売新聞オリンピック・パラリンピック報道写真展

    新宿高島屋 | 東京都

    「東京2020オリンピック・パラリンピック」まであと1年を切り、いよいよ開幕が迫った今秋、読売新聞社は、これまでに撮影した報道写真や号外、紙面のパネル約150点と、選手のユニホームや大会ポスターなど貴重な資料約130点で、東京1964大会からの各夏季大会を振り返る展覧会「Road to TOKYO!! 1964→2020 読売新聞オリンピック・パラリンピック報道写真展」を新宿髙島屋にて開催します。 大会競技を体験できるコーナーを設けるほか、東京2020大会の最新情報も紹介します。 ■東京1964のレガシー、歴代夏季大会の軌跡 東京1964大会の貴重な資料や日本代表選手ユニホームやシューズ、用具なども展示します。 これまでの報道写真により、記憶に残る名シーンで感動がよみがえります。 東京1964大会の表彰台レプリカで記念撮影できるほか、旧国立競技場で使用されていた本物のトラック(約10m)にも乗ることができます。また、パラリンピックスポーツ「ボッチャ」の実際のボールを使った競技体験や、ハンドボール宮崎大輔選手のシュートを体験できるVR(仮想現実)など、体験コーナーも会場内に設けます。 ■2020へのカウントダウン 東京2020大会に向けたこれまでの動きを振り返るほか、新たに追加になった競技や公式マスコット、会場計画などの最新情報も紹介します。また、東京2020大会への出場を内定させた選手や、活躍が期待される選手たちの写真やゆかりの品も展示します。 ■イベント 義足アスリートファッションショー ・10/12(土)午後2時~ ・新宿髙島屋1階 JR口特設会場 義足を着用した女性アスリートたちがモデルとしてファッションショーに登場。自慢の義足でおしゃれに楽しむ選手たちのいきいきとした姿をご覧いただけます。また、ファッションショー後は、義肢装具士の臼井二美男氏とのアスリートのトークショーを開催します。 ■会期・会場:2019年10月2日 (水)~14日(月・祝) 新宿髙島屋11階 特設会場 ■入場時間 :平日午前10時から午後7時30分まで(午後8時閉場)。金・土曜日は午前10時から午後8時00分まで(午後8時30分閉場)。最終日は午後5時30分まで。(午後6時閉場)  ■主   催 :読売新聞社 ■入 場 料 :無料
    会期
    2019年10月2日(水)〜10月14日(月)
    会期終了
    開館時間
    平日・日曜日:午前10時~午後8時
    金・土曜日:午前10時~午後8時30分
    料金
    無料
    会場
    新宿高島屋
    住所
    〒151-8580 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24番2号
    03-5361-1111(代表)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと32日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと4日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと67日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと88日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと83日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)