狩野派と土佐派

    幕府・宮廷の絵師たち

    根津美術館 | 東京都

    約400年の長期にわたって、日本の画壇に君臨した狩野派。その祖である狩野正信(1434?~1530)は、室町時代に漢画の絵師として頭角を現し、流派の礎を築きました。 一方、伝統的な絵画様式であるやまと絵の流派である土佐派は、狩野正信と時を同じくして登場した土佐光信(1434?~1525)の活躍により栄華を極めました。 その後、日本の画壇は狩野派が制しますが、土佐派の命脈も途切れず、江戸時代前期に宮廷の絵師として見事に復活を遂げました。 この展覧会では、当館が所蔵する狩野派と土佐派の作品を中心に、室町~江戸時代に幕府や宮廷の御用を務めた絵師たちの作品をご覧いただきます。
    会期
    2021年2月25日(木)〜3月31日(水)
    会期終了
    開館時間
    午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    オンライン日時指定予約 一般1300円 学生1000円
    当日券(窓口販売) 一般1400円 学生1100円
    *当日券は、予定枚数の販売が終了している場合があります。
    *障害者手帳提示者および同伴者は200円引き、中学生以下は無料。
    休館日 毎週月曜日
    公式サイト http://www.nezu-muse.or.jp/
    会場
    根津美術館
    住所
    〒107-0062 東京都港区南青山6-5-1
    03-3400-2536
    狩野派と土佐派のレポート
    2
    狩野正信から連なる狩野派と土佐光信が中興の祖の土佐派、二大画派の諸相
    約400年間、日本画壇の頂点に君臨した狩野派。正信、元信、永徳らの活躍
    当主の戦死で没落するも光起で再興した土佐派は、やまと絵の様式を確立
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと81日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと25日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと3日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと60日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと76日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)