”知覚”をテーマに近江八幡旧市街と安土の4会場で開催する芸術祭

    ボーダレス・エリア近江八幡芸術祭「ちかくのまち」

    知覚にあるこのまちで、アートとであう。

    ボーダレス・アートミュージアムNO-MA | 滋賀県

    「ちかくのまち」は、近江八幡という“町”を舞台に、アーティストや地域の住民、商店などが参加し、みんなで作る芸術祭です。 障害のある人が芸術文化を鑑賞することや創作することへの支援を、地域の人たちとともに行うことを通じて、“ボーダレス・エリア近江八幡”を形成することを目的としています。 視覚に障害がある人の鑑賞をサポートするツールを用意するほか、様々な人が作品を深く味わうための関連イベントを実施します。 私たちの“知覚”を刺激してくれるアートや出来事との出会いが待っています。 【みどころ】 ■ 近江八幡を舞台に、10組の作家によるアート作品を展示 ■ 目の見えない、見えにくい人たちと一緒に芸術祭を楽しむためのプログラムを実施 ■ 地域の商店やサポーターと一緒に作る芸術祭
    会期
    2020年9月19日(土)〜11月23日(月)
    会期終了
    開館時間
    11:00~17:00
    料金
    一般600円(550円) 高大生550円(500円)
    ※「近江八幡市安土B&G海洋センター」と「よしきりの池」は無料。中学生以下無料、障害のある方と付添者1名無料。( )内は20名以上の団体料金。
    休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)
    公式サイト https://www.no-ma.jp/town_of_perception
    会場
    ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
    住所
    〒523-0849 滋賀県近江八幡市永原町上16
    0748-36-5018
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)