こどものかたち―創作人形の力展

    ~平田郷陽・野口光彦を中心に~

    さいたま市岩槻人形博物館 | 埼玉県

    本展では、昭和初期に、人形芸術運動で人形の芸術的価値を高めることに尽力した、平田郷陽(1903-1981:人間国宝)と野口光彦(1896-1977)の2人の人形作家を中心とした6人の作品を紹介します。 彼らの作品は、人形製作の伝統的な技術を受け継ぎながらもその型から抜け出した、オリジナリティあふれる作品となっています。今回展示する作品は、無垢な子供の一瞬の表情や仕草を捉えた平田郷陽「泣く子」(1936)や、童子の生命力や神秘性を感じさせる野口光彦「童心戯笛」(1956)など子供や親子のかたちをモチーフとした作品を展示します。 また、期間中の関連イベントとして、特別講師による講演会や、学芸員によるスライドトークを開催します。 6人の人形作家が作る「こどものかたち」を通して、その美しさや現代まで通じる人形の持つ「力」を感じることのできる展示です。
    会期
    2020年10月3日(土)〜11月23日(月)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時
    ※入館は閉館時刻の30分前まで
    料金
    一般 500円(350円)
    高校生・大学生・65歳以上 250円(150円)
    小学生・中学生 150円(100円)
    ※( )内は20名上の団体料金。
    ※障害者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は半額になります。
    ※特別展の観覧券で、常設展示室もご覧いただけます。
    休館日 月曜日 ※11月23日(月・祝)は開館
    公式サイト https://ningyo-muse.jp/
    会場
    さいたま市岩槻人形博物館
    住所
    〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町6丁目1-1
    048-749-0222
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    筆の里工房 広報、デザインスタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    筆の里工房 博物館運営スタッフ募集 [筆の里工房]
    広島県
    【短期】鳥取県立美術館 広報・PRスタッフ 募集! [倉吉市駄経寺町2-3-12【鳥取県立美術館】]
    鳥取県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと81日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと25日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催まであと3日
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと60日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと76日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)