会社・団体名 | 公益財団法人京都市芸術文化協会 |
担当者 | 職員採用担当 |
勤務地(都道府県) | 京都府 |
勤務先(館名) | 京都芸術センター |
カテゴリ | 美術 |
TEL | 0752131003 |
FAX | 0752131004 |
E-mail | saiyo@geibunkyo.jp |
詳細ページURL |
https://www.kac.or.jp/
|
情報の公開日 | 2025年7月1日登録 |
締切 |
2025年8月31日
|
一言PR | この度、公益財団法人京都市芸術文化協会では、指定管理者として管理・運営している京都芸術センターの事業全般にわたる広報業務を行う「プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)」を新設します。アーティスト、市民、企業など多様なステークホルダーと連携を図りながら、新しい表現、実験的な取組を支え、社会経済活動への接続・浸透を試みることができる方、現状からの改善案等を発想し、ポジティブに取り組むことのできる方を新たに募集します。 |
仕事内容 | 京都芸術センターでは、「ジャンルを問わない若い世代の芸術家の制作活動支援」、「様々なメディアによる芸術文化に関する情報の収集と発信」、「アーティスト・イン・レジデンスとしての国内外の芸術家の受け入れ」、「芸術家相互、芸術家と市民との交流事業」等を実施しています。 今回募集するプログラムディレクター(広報・プロモーション担当)は、広報・プロモーション業務に関するスペシャリストとして、多様なステークホルダーとのコミュニケーションを通じて、良好な関係性を構築するとともに、主に次の業務を推進していただきます。 〇戦略的な広報・プロモーションの企画・実施(事務フロー・体制等の構築含む)に関する業務 〇認知度向上、レピュテーション向上に関する業務 〇メディア露出獲得のための活動、取材対応、リリース配信等に関する業務 〇公式WEBサイト、公式SNSの企画立案、編集、制作に関する業務 〇発行物等の企画立案、編集、制作に関する業務 〇リサーチ活動および成果分析に関する業務 等 |
職種 | その他 |
雇用形態 | 契約 |
勤務時間 | 午前9時30分から午後6時15分(うち休憩1時間) ※1日当たり 7時間45分勤務(週38時間45分制) ※ 業務の状況等に応じて、出勤時間の変更、時間外勤務があります。 |
休日・休暇 | 4週間を通じて8日間 国民の祝日に関する法律による休日(土曜日を除く。)に相当する日数 年末年始(12月29日~1月3日) 夏季休暇(5日間) ※ 年次有給休暇など、その他の諸休暇は、当協会規程によります。 |
応募資格 | 応募に当たっては、次のすべての条件を満たす必要があります。 (1)大学卒業程度の学力及び芸術文化に関する基礎知識を有すること。 (2)広報・プロモーション業務における実務経験(概ね5年以上)があること。 (3)業務の進行管理などマネジメント業務が遂行できること。 (4)業務上、英語での基本的なコミュニケーションがとれること。 (5)次のいずれにも該当しないこと。 ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 イ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 |
給与 | 給与月額321,800円 ※時間外勤務手当、期末勤勉手当(2024年度賞与実績:4.6箇月分) その他の諸手当は、当協会規程によります。 |
待遇 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、定期健康診断等 |
応募方法 | 【応募方法等】 (1)応募書類 ア 写真付きの履歴書及び職務経歴書(様式自由) イ 「志望動機」、「自身の今までの専門知識や職務経験をいかして、京都芸術センターにどのように貢献できるか」を記した自己紹介書(様式自由、A4用紙片面刷り2枚以内) ウ 京都芸術センターをテーマとする以下の (1) 及び (2) の小論文(様式自由、合計1,600字以内) (1)「京都芸術センターの広報・プロモーションに関する改善提案」(800字以内) (2)「京都芸術センターのステークホルダーとのコミュニケーション向上への提案」(800字以内)
(2)申 込 先 〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 公益財団法人 京都市芸術文化協会 職員採用担当 宛 ※ 応募書類を入れた封筒の表に、「受験書類在中」と朱書きしてください。
(3)受付期間 2025年3月10日(月)受付開始 ※順次選考を行い、採用者を決定した時点で、受付を締め切ります。
【選考方法】 (1)書類選考 応募書類により選考し、書類の到着後2週間を目途に、合否を文書で通知します。
(2)面接選考 面接試験(複数回、英語での面接含む)による選考(書類選考合格者のみ実施) ※日時、方法等の詳細は、書類選考合格者に個別で通知します。
【問い合わせ先】 公益財団法人 京都市芸術文化協会 職員採用担当 TEL 075-213-1003 FAX 075-213-1004 e-mail saiyo@geibunkyo.jp
※ 合否及び選考内容に関する問い合わせには、お答えできません。 |