会社・団体名 | 公益財団法人 東広島市教育文化振興事業団 |
担当者 | (公財)東広島市教育文化振興事業団 総務課(職員採用担当) |
勤務地(都道府県) | 広島県 |
勤務先(館名) | 東広島市立美術館 |
カテゴリ | 美術 |
TEL | 082-424-3811 |
FAX | 082-423-5251 |
E-mail | center01@hhface.org |
詳細ページURL |
https://hhmoa.jp/news/0920-2/
|
情報の公開日 | 2025年10月9日 |
締切 |
2025年10月31日
|
一言PR | 市街地中心部への移転オープンから5周年を迎える美術館です。 |
仕事内容 | 専門的な知識経験をもって美術館主催の展覧会等の企画立案・開催、所蔵作品及び美術作品の調査研究並びに所蔵作品の保存管理等に関する業務に従事する学芸員を募集します。 |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 正社員・正職員 |
勤務時間 | 原則として1日7時間45分、1週平均38時間45分 |
休日・休暇 | 指定休日制で、土曜日・日曜日・祝日・休日が勤務日となることがあります。その他の休暇は、東広島市の制度に準じます。 |
応募資格 | 【学芸員[学芸員A(職務経験者)]】1名程度 ①昭和50年4月2日以降に生まれた人 (令和8年4月1日現在で50歳以下) ②次のいずれにも該当する人 ア 大学又は大学院において美術史を専攻又は研究した人で、博物館法(昭和26年法律第285号)に定める学芸員資格を有する人 イ 美術館等において学芸員としての「近現代美術」又は「工芸」分野の実務経験を令和7年9月30日時点で通算4年6か月以上有する人
【任期付き学芸員[学芸員B]】1名程度(学芸員Aの採用状況による) ①平成2年4月2日以降に生まれた人 (令和8年4月1日現在で35歳以下) ②次のいずれかに該当する人 ア 大学又は大学院において美術史を専攻又は研究した人で、博物館法(昭和26年法律第285号)に定める学芸員資格を有する人、又は同じく専攻又は研究している人で、令和8年3月31日までに卒業・修了見込みであって学芸員資格を取得する見込みの人 イ 美術館等において学芸員としての「近現代美術」又は「工芸」分野の実務経験を令和7年9月30日時点で通算3年以上有する人 |
給与 | 大学卒 約232,300 円(初任給) |
待遇 | 支給条件に応じて、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、時間外勤務手当等の諸手当が支給されます。 |
応募方法 | 郵送又は持参により受験申込書等を提出してください。 ※東広島市立美術館のホームページ (https://hhmoa.jp) から受験申込書等をダウンロードしてください。 ダウンロードができない場合は、当事業団総務課(問い合わせ先を最終ページに掲載しています。)に早め に連絡してください。窓口交付・郵送により対応します。
【提出先】 〒739-0043 東広島市西条西本町28番6号 (東広島市市民文化センター内) (公財)東広島市教育文化振興事業団 総務課(職員採用担当) 電話 082-424-3811 / Fax:082-423-5251 E-mail center01@hhface.org |