会社・団体名 | 広島市現代美術館 |
勤務地(都道府県) | 広島県 |
勤務先(館名) | 広島市現代美術館 |
カテゴリ | 美術 |
TEL | 082-264-1121 |
FAX | 082-264-1198 |
詳細ページURL |
http://www.cf.city.hiroshima.jp/zaidan/04saiyou.html
|
情報の公開日 | 2025年10月10日 |
締切 |
2025年10月31日
|
仕事内容 | 現代美術に係る職務経験を通じて培った能力を生かして、現代美術に関する展覧会等の企画・実施等の学芸業務全般(英語使用あり)に即戦力として従事します。 |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 正社員・正職員 |
勤務時間 | 原則として1日7時間45分(1週平均38時間45分)で、おおむね午前9時から午後5時45分までです。また、勤務時間の途中に60分の休憩時間があります。 |
休日・休暇 | ア 8週間を通じ16日の週休日の他に、国民の祝日の代休日、12月27日から翌年1月1日まで及び8月6日 イ 施設運営の都合により所定の休日等を他の日に変更することがあります。 ウ 年次有給休暇、特別休暇並びに健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険及び雇用保険の適用があります。 |
応募資格 | ⑴ 昭和39年4月2日以降に生まれた人(令和8年4月1日現在で62歳未満) ⑵ 学芸員の資格を取得している人※ 資格の有無を確認するため、第2次試験受験時に、資格取得に関する書類(資格証明書又は卒業証明書及び単位修得証明書等)の写しを提出していただきます。資格を有することが 確認できない場合は受験できません。 ⑶ 美術館、その類似施設、又は美術関係団体等において、現代美術に係る展覧会の企画・実施をはじめとする学芸的な業務に従事した経験が通算して3年以上ある人(令和7年9月30日現在) ※ 展覧会企画に従事した職務経験であることが分かるように、申込書の職務経験の職務内容欄に、職務内容を具体的に記入してください。 ※ 「職務経験」として通算する期間には、会社員、公務員、自営業者等として各企業・団体等で1年以上継続して就業していた期間が該当します。正社員以外の雇用形態(契約社員、派遣社員、アルバイト等)でも週28時間45分以上の勤務を1年以上継続して就業していた期間は該当します。 ※ 職務経験期間には、育児休業、介護休暇、休職等で、実際に職務に従事していなかった休業期間は含みませんが、産前・産後休業は含みます。また、休業期間があった場合、勤務先が同一で、雇用契約が継続していれば、前後の就業期間を継続しているものとみなします。 ※ 契約社員や派遣社員の場合、同一の勤務先において、週28時間45分以上の勤務を1年以上継続して就業していた期間は、職務経験期間として通算できます。また、派遣期間終了後に引き続き同一の勤務先に正社員や契約社員等として雇用された場合、派遣期間と正社員や契約社員等として雇用された期間とを合わせて、継続する期間とみなします。 ※ 職務経験が複数の場合は通算することができますが、同一期間内に複数の職務に従事した場合は、いずれか一方のみの職歴に限ります。 ※ 最終合格発表後、職務経験年数の確認のため、職歴証明書等を提出していただきます。なお、3年以上の職務経験年数が確認できなかった場合は、採用されません。 ⑷ 次のいずれかに該当する人(令和8年3月末までに取得見込みの人を含む。) ア 日本国籍を有する人 イ 出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)による永住者 ウ 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年法律第71号)による特別永住者 ⑸ 次のいずれにも該当しない人 ア 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる までの人 イ 本財団職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊す ることを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 エ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因と するもの以外) ⑹ 申込時において広島市文化財団職員(常勤職員に限る。)ではない人 |
給与 | 初任給は令和7年4月1日現在で、地域手当を 含めて、おおむね以下のとおりですが、各人の職務経験年数及びその職務内容に応じてこの額は変わります。 右表はあくまでも目安であり、同じ年齢、経験 年数でも、職務内容等によって同じ金額になると は限らず、初任給の額を保証するものではありませんので、ご了承ください。
採用時の年齢/職務経験/初任給|32歳 /10年/ 約286,500円、 42歳/20年/約337,500円、52歳/30年 /約357,100円 |
待遇 | 健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険及び雇用保険の適用があります。 |
応募方法 | 提出書類|申込書/エントリーシート(両面)+エントリーシート別紙業績一覧(両面) 受付期間|令和7年10月1日(水)から10月31日(金)(必着) 提 出 先 |〒730‐0812 広島市中区加古町4番17号 JMSアステールプラザ内 公益財団法人広島市文化財団文化事業部総務課 |