IM
    レポート
    大アマゾン展
    国立科学博物館 | 東京都
    子どもと一緒に大冒険!
    世界最大の流域面積を持つ南米の大河、アマゾン。日本全体の約20倍ともいわれる広大な地域には、さまざまな動植物が生息しています。剥製や骨格標本など約400点が国立科学博物館にずらりと並ぶ、過去最大級のアマゾン展です。
    うっそうとしたアマゾンをイメージさせる会場は見事
    太古のアマゾンに生息した翼竜アンハングエラの化石
    サルの仲間。右からヨザル、ダスキーティティ、アカウアカリ、マンクサキ、ヒゲサキ
    右からジャガー、ピューマ、アメリカバク
    オオアナコンダと骨格標本
    アマゾンのカエルたち 左からピパ、ベルツノガエル
    上段左からピライーバ、ビラルクー 下段はビラルクー
    アマゾン先住民の装飾品
    「アマゾン体感4Kシアター」
    ブラジルだけでなくペルー、ボリビア、エクアドル、コロンビアなど多くの国にまたがるアマゾン川。オーストラリアに匹敵する広大な流域は豊かな生態系を育み、現在でも次々に新種が発見されるという場所でもあります。

    「ついに、冒険の時が来た。」が展覧会のコピー。化石が紹介されている太古のゾーンを抜けると、まさに冒険に乗り出すように、熱帯雨林の光景が大きく広がるダイナミックな会場構成です。


    会場入口から

    会場には哺乳類、鳥類、魚類とさまざまな動物が並びますが、子どもたちの人気を集めそうなのが爬虫類のコーナー。「アマゾン」と聞いて誰もが連想する大蛇やワニが揃っています。

    中でも注目は、全長10m近くまで達するというオオアナコンダ。水辺に集まってきたカピバラやシカ、そしてワニまで捕食することもある巨大なハンターです。

    ただ、アマゾンの爬虫類は巨大で危険、というイメージは間違い。菜食のイグアナや小型のヘビなど、多様な爬虫類が生息しています。


    爬虫類は大迫力

    会場入口で貸し出されている「アマゾン冒険ガイド」(600円)はユニーク。音声ガイドとして使えると同時に、楽しいバーチャル・バードウォッチングも可能です。

    展覧会サポーターのさかなクンの隠れコンテンツも用意されているので、会場で探してみてください。


    楽しい「アマゾン冒険ガイド」

    第1会場の出口近くには、まるで本当のジャングルに入ったからような大型映像「アマゾン体感4Kシアター」もあります。

    幅8m、高さ4.2mの大型ビジョンに、じっとりと湿気を帯びたような空気感まで表現されています。


    大型映像「アマゾン体感4Kシアター」

    子どもと一緒にゴールデンウィークに行くにはピッタリの企画展。グッズ売り場も充実していますので、お楽しみに。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年3月13日 ]

    爬虫類・両生類爬虫類・両生類

    大渕希郷 (監修)

    学研教育出版
    ¥ 1,037

    料金一般当日:1,600円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    会期
    2015年3月14日(土)~6月14日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※当面の間、常設展示の夜間開館(金曜日・土曜日 17:00~20:00)は休止いたします。
    休館日
    毎週月曜日 ただし3月30日(月)、4月27日(月)、5月4日(月・祝)は開館
    住所
    東京都台東区上野公園7-20
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.tbs.co.jp/amazon-ten/
    料金
    一般・大学生 1,600円(1,400円)/小中高校生 600円(500円)
    ※( )内は前売および各20名様以上の団体料金
    展覧会詳細 「大アマゾン展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館 展示・事業企画・収蔵スタッフ 募集! [呉市宝町5-32(海上自衛隊呉史料館)]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと301日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと14日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと262日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと24日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと39日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)