IM
    レポート
    東京国立博物館 平成館考古展示室リニューアル
    土器も鏡も勾玉も埴輪も土偶も・・・
    東京国立博物館の平成館といえば、特別展会場になる2階の印象が強いのではないでしょうか? 実は1階に、旧石器時代から江戸時代までの考古遺物を展示する考古展示室があります。1999年に平成館がオープンして以来、初めてのリニューアルが今年10月に行われました。
    展示風景
    前期の縄文土器 縄文時代(前期)前4000~前3000年
    弥生時代
    三角縁神獣鏡 古墳時代3~4世紀
    埴輪 子持家 古墳時代5世紀
    板碑 鎌倉時代~室町時代
    文字瓦 奈良時代 8世紀
    大名屋敷のうつわ
    触れるコーナーもあります

    今回のリニューアルでは、展示の構成が一新されました。日本全国の質の高い考古資料がそろうトーハク考古コレクションを活かし、壁面に沿った展示ケースをたどることで、通史をわかりやすく紹介しています。


    展示室には旧石器時代の石器、弥生時代の土器など、歴史の授業で見たことがある作品が並びます。


    入口では埴輪唯一の国宝である《挂甲の武人》がお出迎え、


    展示ケースも見やすさを追求しています。映り込みが少なくなるよう、低反射フィルムや低反射ガラスを導入。照明もLED照明や有機ELを用い、細かなところまで見やすい展示環境を整えました。


    独立の展示ケースでは、各時代のトピックス的な資料を扱います。土偶や勾玉など、それぞれの時代における特徴的な作品で、理解が深まる仕組みです。


    中でも一番目を引くのが、埴輪の展示台。考古展示室のハイライトというべきコーナーです。露出展示台に並べられた埴輪たちは、ぐるりと回ってじっくりご覧ください。可愛らしい表情や、細かな造形をしっかりとみることができます。


    ずらりと並んだ埴輪の展示台。露出展示で細かなところまでじっくり見ることができます。


    トーハクの考古コレクションの特徴の一つが、充実した仏教に関する考古作品です。仏教伝来以後、飛鳥時代からの展示コーナーは、大幅に内容を変更しました。


    注目は大きな石の板、板碑。板碑とは武士の台頭とともに関東を中心に作られた石製卒塔婆で、本格的な展示は今回が初めてです。


    まとまって見ることの少ない中世以降の考古資料も豊富に展示されています。


    まだまだ紹介しきれない充実のトーハク考古展示室。展示資料や特集展示の内容は、半年をめどに入れ替えていくそうです。


    いままで考古資料をしっかり見たことがない、という方にもおすすめです。特別展だけではない、平成館のもう一つの見どころです。

    [ 取材・撮影・文:川田千沙 / 2015年10月5日 ]


    井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻井浦新の美術探検 東京国立博物館の巻

    井浦 新 (著), 東京国立博物館 (監修)

    東京美術
    ¥ 1,944


    ■東京国立博物館 考古展示室 に関するツイート


    会場
    東京国立博物館・平成館考古展示室
    会期
    2015年10月14日(水)リニューアルオープン
    住所
    東京都台東区上野公園13-9
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.tnm.jp/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    奈良国立博物館アソシエイトフェロー(文化財情報)1名の募集について [奈良国立博物館]
    奈良県
    ムーゼの森 学芸員募集 [エルツおもちゃ博物館・軽井沢、軽井沢絵本の森美術館]
    長野県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと65日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと23日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと51日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと44日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと8日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)