IM
    レポート
    No Museum, No Life? ─ これからの美術館事典
    東京国立近代美術館 | 東京都
    「36章立て」の展覧会
    企画展は美術館でやるものですが、その企画展のテーマが「美術館」? 5館の国立美術館(東京国立近代美術館京都国立近代美術館国立西洋美術館国立国際美術館国立新美術館)が協力して行う、ちょっと変わった切り口の展覧会です。
    会場
    (左から)フランク・ブラングイン《共楽美術館構想俯瞰図、東京》国立西洋美術館 / 早川良雄《国立国際美術館 開館》国立国際美術館 / 原弘《日本近代美術展:近代絵画の回顧と展望》東京国立近代美術館工芸館
    (左から)アンリ・ルソー《第22回アンデパンダン展に参加するよう芸術家達を導く自由の女神》東京国立近代美術館 / 藤田嗣治《自画像》東京国立近代美術館
    (左から)修復前の「金蓉」 / 安井曾太郎《金蓉》東京国立近代美術館
    (左から)フランク・ステラ《グレー・スクランブルⅫダブル》国立国際美術館 / マックス・エルンスト《人形の形をしたフィギュア(像)》京都国立近代美術館
    (左)ピエール・オーギュスト・ルノワール《木かげ》国立西洋美術館 松方コレクション / (右)クロード・モネ《ウォータールー橋、ロンドン》国立西洋美術館 松方コレクション
    (左から)斎藤義重《トロウッド》国立国際美術館 / マルセル・ブロータース《署名、シリーズⅠ》国立国際美術館
    (左から)梅原龍三郎《ナルシス》東京国立近代美術館 / ピエール・オーギュスト・ルノワール《横たわる浴女》国立西洋美術館
    (左から)ルーチョ・フォンタナ《空間概念 期待》東京国立近代美術館 / ジュゼペ・デ・リベーラ《哲学者クラテース》国立西洋美術館
    一般的に、美術館といえば展覧会を見に行く場所。ですが、美術館の活動は展覧会だけではありません(保存修復、調査研究など)。また、美術館の活動にはさまざまな営みが伴います(保護、記録、梱包など)。さらに作品には属性があり(オリジナル、来歴など)、その質を担保するための枠組みもあります(美術館、額/枠など)。

    本展では、美術館をとりまく様々な事象から、36のキーワードを選んでアルファベット順に構成。いわば「36章立て」といえる展覧会です。

    会場構成はトラフ建築設計事務所、グラフィック・デザインは刈谷悠三(neucitora)さんが手がけ、美術館をテーマにした巨大な事典のような展覧会になりました。


    会場

    美術品だけでなく、美術館の活動を示す資料類が一緒に展示されているのも本展の特徴です。

    例えば、キーワード「Light 光/照明」には、ルノワール《木かげ》や、モネ《ウォータールー橋、ロンドン》などとともに、単に壁を照らしている照明の光も展示されています(「光を展示」というのはちょっと妙ですが…)。

    画面の中に光を取り込んだ印象派の画家に対し、作品を外部から照らす照明の光。作品の中の光と、作品の外の光を、同列で紹介しているわけです。


    「Light 光/照明」

    キーワード「Naked/Nude 裸体/ヌード」には、文字通り裸の絵画が2段掛け、3段掛けで並びます。

    ヌードは古代ギリシャから続く理想的な身体で、美の規範。それに対してネイキッド(Naked)はリアルな裸体で、欲望の対象であり、時によっては猥褻物とされる事まであります。

    ただ、並んだ美術作品を前にすると、何がヌードで何がネイキッドかは、実に曖昧。そこに線を引く事は出来ない事に気づかされます。


    「Naked/Nude 裸体/ヌード」

    美術館にとって、作品を収蔵する事はとても大切。展示室に出ていない大部分の作品は、通常は収蔵庫で保管されています。

    収蔵庫は作品が眠っている場と思われがちですが、展示室に移動したり、他館に貸し出されたりと、収蔵庫の中が変わらない事はありえません。逆に、常に動いていることこそが、収蔵庫の役割でもあります。

    会場では4館の収蔵庫をモノクロ原寸大写真で紹介。さらに、実際にその場所で保管されている藤田嗣治の作品を展示しています。


    「Storage 収蔵庫」

    2001年に発足した独立行政法人国立美術館(東京国立近代美術館京都国立近代美術館国立西洋美術館国立国際美術館国立新美術館の5館で構成)は、今年で15年目。2010年に5館が協力した初の展覧会「陰翳礼讃」展が開催されましたが、本展は5年ぶり2度目の5館合同展です。

    桝田倫広(東京国立近代美術館)、新藤淳(国立西洋美術館)という若手の研究員が企画した本展。事前のリリースでは、正直「?」と思っていましたが、実際に見て回ると意図が明快に響いてくる楽しい企画です。ちょっとシビアな「Money お金」、ユーモラスな「Zero ゼロ」など、36章をじっくりとお楽しみください。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年6月15日 ]

    TOKYO美術館2015-2016TOKYO美術館2015-2016

     

    エイ出版社
    ¥ 999

     
    会場
    会期
    2015年6月16日(火)~9月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    ※金曜・土曜は20:00まで開館(入館は19:30まで)
    休館日
    月曜日(7月20日は開館)、7月21日(火)
    住所
    東京都千代田区北の丸公園3-1
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.momat.go.jp/am/exhibition/no-museum-no-life/
    料金
    一般1,000(800)円、大学生500(400)円
    *( )内は20名以上の団体料金。いずれも消費税込
    *高校生以下および18歳未満、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料
    それぞれ入館の際、学生証、年齢のわかるもの、障害者手帳等をご提示ください。
    展覧会詳細 No Museum, No Life? ─ これからの美術館事典 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    大阪府立博物館 学芸員募集(考古・古代史) [大阪府立近つ飛鳥博物館 又は 大阪府立弥生文化博物館]
    大阪府
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    <Bunkamura>ザ・ミュージアム 学芸補助 契約社員募集 [Bunkamura(事務所)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと45日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと73日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    もうすぐ終了[あと10日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
    開催中[あと80日]
    2024年3月16日(土)〜6月16日(日)