IM
    レポート
    北京故宮博物院200選
    東京国立博物館 | 東京都
    パンダより有名な「神品」名画
    開館140周年を迎えた東京国立博物館。2012年は北京故宮博物院の名品展からスタートしました。中国美術史上屈指の名画といわれる「清明上河図」は大注目です。
    やはりお目当ては「清明上河図」。報道内覧会でもこの賑わい。
    第1部「故宮博物院の至宝」
    第1部「故宮博物院の至宝」
    第1部「故宮博物院の至宝」
    第1部「故宮博物院の至宝」
    第2部「清朝宮廷文化の精粋」
    第2部「清朝宮廷文化の精粋」
    第2部「清朝宮廷文化の精粋」
    第2部「清朝宮廷文化の精粋」
    北京の中心部にある故宮博物院。明朝の3代目皇帝永楽帝から清朝の溥儀まで、500年余にわたって栄えた宮殿「紫禁城」に由来します。

    辛亥革命で溥儀が退位した後、1925年に「故宮博物院」が成立。中国の歴代皇帝が収集・愛蔵してきた至宝が一般に開放されることとなりました。

    収蔵されている文物は180万件以上。歴史的・芸術的価値は極めて高く、1987年には世界遺産にも登録されています。


    第1部「故宮博物院の至宝」 書画

    今回の展覧会は、1972年の日中国交正常化から40周年を記念した特別展示です。

    故宮博物院の開催する海外展として質・量ともに最大規模の展覧会であり、東京国立博物館で初めて開催される故宮展でもあります。


    第1部「故宮博物院の至宝」 青銅器

    出品されているのは選りすぐりの名宝200件。中でも「清明上河図」は中国美術史上屈指の名画ともいわれている逸品です。

    北宋の都・開封(かいほう)の光景を描いたと言われる都市風景図で、汴河(べんが)の流れに沿って、市民の生活が細かく描かれています。

    全長約5メートル、縦24センチの画面のなかに登場する人物は773人。ここまで精密に描かれた都市風景は、同時代の西洋にもほとんどありません。

    (※清明上河図は1月24日(火)までの期間限定展示です)


    第2部「清朝宮廷文化の精粋」

    秘蔵の逸品の公開ということもあり、1月2日(月)の開幕直後から大きな人気を集めている本展。「清明上河図」の観覧には待ち時間も出ており、時間は公式ページの会場ライブで紹介されています。ご確認の上、お出かけください。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2012年1月4日 ]
     
    ※会期中に展示替えがあります
     
    会場
    会期
    2012年1月2日(月)~2月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00
    ※総合文化展は17:00まで
    ※時期により変動あり
    いずれも入館は閉館の30分前まで
    休館日
    毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末年始、
    ※詳細、その他休館についてはHPにてご確認ください。
    住所
    東京都台東区上野公園13-9
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.kokyu200.jp/
    展覧会詳細 「特別展「北京故宮博物院200選」」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    アーティゾン美術館 正職員募集(運営) [アーティゾン美術館]
    東京都
    【パート】児童厚生施設 堺市立ビッグバン 運営業務パートスタッフ募集! [堺市南区茶山台1-9-1(堺市立ビッグバン)]
    大阪府
    一支国博物館/コンシェルジュ(ご案内係)を募集! [壱岐市立 一支国博物館]
    長崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと302日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと15日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと263日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと25日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと40日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)