IM
    レポート
    画家が見たこども展
    三菱一号館美術館 | 東京都
    こどもに戻ろう
    【6月9日(火)~再開】19世紀末、パリで起きた芸術運動の一つである「ナビ派」。公園や庭などの自然の光景と生き生きとした人々を主題として描いた画家たち。その中でも、「こども」に焦点をあてた展覧会が三菱一号館美術館で開催中です。
    (左から)アリスティード・マイヨール《若い少女の胸像》1891年頃 マイヨール美術館蔵 / アリスティード・マイヨール《若い少女の横顔》 1891年 個人蔵
    (左から)ポール・マテイ 《室内の子どもと女性》 1890年頃 オルセー美術館蔵 / モーリス・ブーテ・ド・モンヴェル《ブレのベルナールとロジェ》1883 年 オルセー美術館蔵
    フェリックス・ヴァロットン 《罪と罰》 1901年刊行 三菱一号館美術館蔵
    ピエール・ボナール 《乳母たちの散歩、辻馬車の列》 1897年 ボナール美術館蔵 / (右)ピエール・ボナール 《学童》1900年 ボナール美術館蔵
    (左から)アルフレド・ミュラー 《ピクニック》 1903年 個人蔵 / アルフレド・ミュラー 《踏切(四輪車》1903年 個人蔵 / エドゥアール・ヴュイヤール 《公園にて、麦わら帽子》 1891年 個人蔵
    会場風景
    (左から)モーリス・ドニ 《サクランボを持つノエルの肖像》1899年 個人蔵 / アリスティード・マイヨール《母と子》 1896年 個人蔵 / アリスティード・マイヨール《リュシアンの肖像》 1896年 マイヨール美術館蔵
    (左から)ピエール・ボナール《コダック・カメラを持つヴァイヤールとルネ》 1900年春 ボナール美術館蔵 / ピエール・ボナール《犬を抱きしめる後ろ向きのルネ》 1898年 ボナール美術館蔵 / ピエール・ボナール《水浴》 1903年 ボナール美術館蔵
    (左から)ピエール・ボナール 《雄牛と子ども》1946年 個人蔵 / エール・ボナール《大装飾画、街路風景》1905年頃 個人蔵
    2020年に開館10周年となる三菱一号館美術館。明治期の洋風事務所建築だった三菱一号館をもとにした同館は、小さな部屋がつながるような独特の形状で、多くの美術ファンを楽しませています。

    本展覧会は19世紀パリの前衛芸術家グループ「ナビ派」に注目。ナビ派の画家たちは、都市とその活気、とりわけ大通りの活気に魅了された都会人で、街路で繰り広げられる光景を注意深く見ている観察者でした。そんな彼らが追求した親密なテーマの中から、「こども」に焦点をあて、都市生活や近代芸術と「こども」との関係を探ります。

    会場に入り、最初に目に留まるのは、ブーテ・ド・モンヴェルの《ブレのベルナールとロジェ》。絵本画家でもあるモンヴェルが自身の二人のこどもをモデルにした作品です。挿絵と同様、モティーフを単純化したフラットな画面構成が特徴。主役のこども二人の純粋さや無垢なあどけなさが描き出されています。



    ピエール・ボナールは、豊かな色彩で庭や自然を描いています。その中で会話を楽しみ、遊ぶ人々。特に、妹のアンドレのこどもたちを多くの作品の題材に取り上げました。また、「日本かぶれのナビ」と呼ばれているボナール。渋い色彩や洋服の柄、浮世絵で見られる構図が用いられ、日本美術から影響を受けた事が分かります。

    一方、フェリックス・ヴァロットンは、他の作家とは異なる視点でパリの街並みを描いています。白と黒のみで構成されたデザイン性の高い木版画。パリで起きた事件やデモ、階級格差などの社会問題をテーマとした風刺作品を生み出します。皮肉やユーモアがあふれる中に、こどもたちは目撃者としていたるところに登場します。

    こどもをとりまく「家族」も、主題として取り上げられました。9人ものこどもをもつモーリス・ドニの作品では、こどもの世話をする愛情に満ちた母親も数多く登場します。カトリック信者でもあるドニは、「祈る聖母像」を連想させる作品や、神聖なイメージとして沐浴の場面を多く描いたと言われています。

    こどもを描くだけでなく、こどもたちの活動にも関心を抱くようになると、塗り絵や楽譜、物語の挿絵などもつくられました。また、新しい技術として写真による記録も残されています。ボナールやドニは、手軽なカメラを持ち運び、身の回りのこどもたちや、家族の写真を残しました。特にドニは、写真をヒントに光やフレーミングなどの視覚的効果を絵画の制作にも活かしていきます。

    エピローグでは、ボナールの晩年の作品を紹介。ナビ派の中でほぼ唯一、第二次世界大戦を生き残ったボナール。南仏のル・カネのアトリエに籠り、日常のささやかな情景や風景を描きます。その中で、例外的に描かれた数点の作品は、明るく鮮やかな色彩で、自由闊達な筆遣いで描かれており、ボナール自身の内面の世界を象徴しているようです。

    [ 取材・撮影・文:坂入美彩子 / 2020年2月14日 ]

    ※2/28~3/31まで臨時休館。開館日程の最新情報は、公式サイトをご覧ください。


     
    会場
    会期
    2020年2月15日(土)~9月22日(火・祝)
    会期終了
    開館時間
    10時~18時 / 金(祝日を除く)のみ10時~20時
    ※10/5より開館時間が変更になりました。
    ※いずれも最終入館は閉館30分前まで
    休館日
    月曜休館(ただし、祝日・振替休日の場合はその翌日)
    住所
    東京都千代田区丸の内2-6-2
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://mimt.jp/kodomo/
    料金
    一般 1,700円 / 高校・大学生 1,000円 / 小・中学生 無料
    展覧会詳細 画家が見たこども展 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    八尾市歴史民俗資料館 学芸員募集中! [八尾市歴史民俗資料館での学芸員職]
    大阪府
    大学内博物館での学芸員募集! [早稲田大学演劇博物館]
    東京都
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員(会計年度任用職員)募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催まであと4日
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    2
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    開催中[あと54日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
    開催中[あと19日]
    2024年1月27日(土)〜4月7日(日)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    美術館の春まつり
    開催中[あと19日]
    2024年3月15日(金)〜4月7日(日)
    5
    紅ミュージアム | 東京都
    企画展「ミニチュア愛(らぶ)!」
    開催中[あと19日]
    2024年2月20日(火)〜4月7日(日)