IM
    レポート
    能面と能装束―神と幽玄のかたち―
    三井記念美術館 | 東京都
    重文に一括指定、54の能面
    2011年10月8日(土)に来館100万人を達成した三井記念美術館。新年を迎える企画展は、三井家伝来の能面と能装束を「神と幽玄のかたち」という切り口で展観します。
    女面
    「孫次郎(オモカゲ)」◇見る角度で表情が変わります
    鬼神面
    展示室4
    翁面
    「怪士(あやかし)」◇水中の妖怪で、亡霊を現す男面
    展示室5
    「痩女(やせおんな)」と「痩男(やせおとこ)」
    展示室7◇能装束の展示
    数多くの三井家伝来の品々を所蔵し、国宝・重要文化財に指定されている逸品も多い三井記念美術館。今回展示される「旧金剛宗家伝来能面」54面も、平成20年度に国の重要文化財として一括指定されたものです。

    金剛流は歴史ある流派のひとつですが、宗家二十三世の金剛右京氏は跡継ぎがいなかったため、亡くなる前年の昭和10年に三井家に能面を譲渡しました。面は三井家の御蔵に秘蔵されていましたが、昭和59年に三井文庫に寄贈されたことを機に、展覧会で公開されるようになりました。



    能面は大きく分けると「翁(おきな)」「尉(じょう)」「鬼神」「男」「女」の5種類に分類されます。本展では「神々」として翁面・尉面・鬼神面を、「幽玄」で男面と女面を紹介します。

    豪快な表情が多いのは、鬼神面。目が金色で彩られているのは、この世のものでは無いことを示しています。口を閉じている「癋見(べしみ)と」、開いている「飛出(とびで)」は、金剛力士像と同様に阿吽(あうん)で一対です。中には、着けて舞うと面が顔から外れなくなり、無理に取ると血痕が残ったという「肉付き面伝説」をもつ面もありました。



    筆者イチオシは、女面「孫次郎(オモカゲ)」。古くから名高い女面の白眉で、若くして亡くなった妻の面影を面に写したという伝承が、その名の由来になっています。下から見ると遠くを見つめるような表情に、上から見るとやや吊り目になって妖艶な表情に見える、不思議な美しさを秘めた面です。

    展示室1では囃子の楽器と謡本、展示室2では見事な蒔絵の面箱も紹介。最後の展示室7で展示している能装束も、新年にふさわしく竜の柄の装束も揃えました。また、開館5周年記念事業として所蔵する能面を紹介する映像も完成し、映像ギャラリーで上映しています。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2011年11月22日 ]
     
    会場
    会期
    2011年11月23日(水)~2012年1月28日(土)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:00まで)
    休館日
    月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開館、翌平日が休館)
    展示替期間、年末年始、臨時休館日
    ※展覧会ごとの休館日は事前にご確認ください
    住所
    東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号  三井本館7階
    電話 03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    03-5777-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.mitsui-museum.jp
    展覧会詳細 「能面と能装束—神と幽玄のかたち—」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和7年度佐伯市職員採用試験(学芸員)の実施について [佐伯市役所(歴史資料館)]
    大分県
    WHAT MUSEUM 展覧会企画担当アシスタント(社員)募集! [WHAT MUSEUM]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと58日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと16日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと44日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと37日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと1日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)