筆の里工房

    広島県

    筆の全国生産量約80%を占める筆づくりのまち熊野。その歴史は180年も前にさかのぼります。筆の里工房は、この歴史と伝統を誇る熊野筆という地域の特性を活し、魅力ある熊野のまちづくりを担う施設として、平成6年に造られました。ここでは、筆づくりの工程や歴史を紹介するとともに、書道、絵画、化粧といった筆の織りなす芸術文化の拡がりを企画展などを通じて紹介します。「筆のある生活」をテーマに筆に関わる商品を販売しています。また、町内の筆の老舗32社とオリジナル商品など約1,500種の多種多様な筆を販売しています。
    住所 〒731-4293 広島県熊野町中溝5-17-1
    電話 082-855-3010
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    休館日
    月曜日(祝日の場合その翌日)、年末年始 
    料金
    大人500(400)円、小中高生250(200)
    ※( )内は20名以上の団体料金
    館種
  • 美術
  • 設備
  • ミュージアムショップ
  • レストラン・カフェ
  • 駐車場
  • コインロッカー・クローク
  • 授乳室
  • バリアフリー対応
  • 車椅子貸し出し
  • アクセス
    ●広電バスでJR「広島」駅より約45分、JR「矢野」駅より約15分、
    または呉市営バスでJR「呉」駅よりで約35分。
    ●広電バス「熊野営業所」バス停、または呉市営バス「熊野団地」バス停よりタクシーで約7分
    ●広島市内から20km、車で約35分
    ●呉市内から15km、車で約25分
    ●東広島市内から25km、車で約35分
    【お車の方】
    普通車84台、大型バス3台(無料)
    公式サイト http://www.fude.or.jp/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(文化財写真)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    令和7年度会計年度任用職員(資料館学芸員)募集(育休代替) [すみだ郷土文化資料館]
    東京都
    令和7年度 独立行政法人国立科学博物館事務職員(施設系)独自採用試験 [独立行政法人国立科学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと66日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    開催中[あと24日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと52日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと45日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと9日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)