ニュース
    雪舟が「画聖」になるまで ― 2024年春、京都国立博物館で特別展「雪舟伝説」
    (掲載日時:2023年9月27日)

    特別展「雪舟伝説―「画聖」の誕生―」記者発表より 京都国立博物館 福士雄也 主任研究員
    特別展「雪舟伝説―「画聖」の誕生―」記者発表より 京都国立博物館 福士雄也 主任研究員

    日本美術史上、もっとも重要な画家の一人とされる雪舟(1420-1506?)に焦点を当てた大規模展が、来春、京都で開催される。

    雪舟は備中国赤浜(現在の岡山県総社市)生まれ。幼い頃に上洛して相国寺に入り、禅僧として修行を積むかたわら、周文に画を学んだ。

    後に大内氏の庇護を得て、応仁元年(1467)には明に渡り、3年後に帰国。宗元画を学んだ幅広い画風と、骨太で力強い筆墨に特色ある作品を残した。

    雪舟は古くから「画聖」と仰がれるなど偉大な存在とされ、現代においても《天橋立図》(京都国立博物館蔵)をはじめ、6件が国宝に指定。これは狩野永徳の4点を凌ぎ、個人としては最多件数を誇る。

    今回の展覧会は、プレスリリースで「『雪舟展』ではありません!!!」と大きくうたわれているように、雪舟の作品を紹介するだけでなく、近世における雪舟受容を辿る企画。

    長谷川等伯、狩野探幽、曾我蕭白、伊藤若冲らの作品と比べながら、雪舟が「画聖」になった過程を明らかにする。

    もちろん、雪舟による国宝6件も勢揃い(第一章「雪舟精髄」で一堂に展示)。会期中いつ行っても、6作品全てが鑑賞できる(山水長巻のみ、会期中巻き替えあり)。

    出展総件数は約90件(うち国宝7件、重要文化財13件)。30名を超える画家たちが登場する。

    特別展「雪舟伝説 ―「画聖(カリスマ)」の誕生―」は京都国立博物館 平成知新館で2024年4月13日(土)~5月26日(日)に開催。料金は未定。

    巡回はせず、京都国立博物館だけでの開催となる。



    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)