ニュース
    眉毛が伸びるのもDNA?井上咲楽も驚いた、見えてきた日本人の旅路 ― 「古代DNA―日本人のきた道―」が3月開幕
    (掲載日時:2025年1月28日)

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」報道発表会より、公式サポーター、音声ガイドの井上咲楽
    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」報道発表会より、公式サポーター、音声ガイドの井上咲楽

    DNA研究から日本人の遥かなルーツを探る展覧会が開催されることになり、記者発表が開催された。

    古代人の研究は、1980年代に、遺跡から発掘された古代人の骨にもごく僅かなDNAが残っていることが明らかになると「古代DNA研究」として加速。

    2006年に古人骨の核DNAの分析が可能になると、さらに多くの情報を得ることが可能となり、古代人の髪や目、肌の色のほか、どんな病気にかかりやすかったかまでも明らかにすることができるようになった。

    展覧会では日本各地の古人骨や考古資料、高精細の古人頭骨CG映像などにより、日本人のきた道を解説。

    集団の歴史を読み解くことで、未来へのメッセージを伝えていく。

    報道発表会には、展覧会の公式サポーターで、音声ガイドも担当するタレントの井上咲楽さんも登壇。「自分の眉毛が豆苗のようなスピードで伸びるのも、DNA研究でわかるのか。(初めて挑戦する音声ガイドについて)古代の人々が、どんなふうに生活していたのか。いろいろな視点で思いを馳せながら挑みたいと思います」と語った。

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」は国立科学博物館で、2025年3月15日(土)~6月15日(日)に開催。観覧料は一般(当日券)2,100円など。


    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」報道発表会より、公式サポーター、音声ガイドの井上咲楽
    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」報道発表会より、公式サポーター、音声ガイドの井上咲楽

    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」
    特別展「古代DNA―日本人のきた道―」


    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    清水三年坂美術館 運営スタッフ募集(パート・アルバイト) [清水三年坂美術館]
    京都府
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    栃木県立博物館では、令和7年度採用の会計年度任用職員を次のとおり募集します。 [栃木県立博物館]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと75日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと90日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと19日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと70日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと54日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)