ニュース
    慶派仏師の名品が一堂に ── 東京国立博物館で「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」が今秋開催
    (掲載日時:2018年4月25日)
    東京国立博物館「特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」」

    京都・大報恩寺が誇る慶派仏師の名品を一堂に紹介する展覧会が、東京国立博物館で開催される事となり、2018年4月25日(水)、記者発表会が行われた。

    京都市内に所在する大報恩寺は「千本釈迦堂」として親しまれ、その本堂は、応仁の乱をはじめとする幾多の戦火を免れ、京都市内最古の建造物として国宝に指定されている。

    今回の展覧会は、2020年に開創1200年を迎えることを記念した初の大規模展覧会で、同寺が所蔵する仏像を一堂に集め、鎌倉彫刻の魅力を紹介する。

    快慶晩年の名品で、初めて10体揃って寺外で公開される「十大弟子立像」や、重要文化財に指定される唯一の六観音・肥後定慶作「六観音菩薩像」、快慶の弟子・行快作で通常非公開の秘仏「釈迦如来坐像」など、慶派仏師の名品が展示される。

    六観音菩薩像は、会期前半(~10月28日)は光背を付けた本来の形で展示し、会期後半(10月30日~)には、光背を取り外して背中を間近で見ることができるように展示される。

    特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」は、東京国立博物館で2018年10月2日(火)~12月9日(日)に開催。観覧料(当日券)は一般 1,600円など。前売りは一般 1,400円、大学・専門学校生 1,000円、高校生 700円で2018年8月1日(水)~10月1日(月)まで販売。
     発信:インターネットミュージアム

    東京国立博物館 施設詳細ページ
    「特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」」情報ページ
    東京国立博物館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 総務課事務補佐員(事業担当)公募(2025年8月29日17時締切) [国立新美術館]
    東京都
    COMICO ART MUSEUM YUFUIN 学芸員・美術館運営スタッフ募集 [COMICO ART MUSEUM YUFUIN]
    大分県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと61日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと39日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと46日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと178日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと30日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)