ニュース
    慶派仏師の名品が一堂に ── 東京国立博物館で「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」が今秋開催
    (掲載日時:2018年4月25日)
    東京国立博物館「特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」」

    京都・大報恩寺が誇る慶派仏師の名品を一堂に紹介する展覧会が、東京国立博物館で開催される事となり、2018年4月25日(水)、記者発表会が行われた。

    京都市内に所在する大報恩寺は「千本釈迦堂」として親しまれ、その本堂は、応仁の乱をはじめとする幾多の戦火を免れ、京都市内最古の建造物として国宝に指定されている。

    今回の展覧会は、2020年に開創1200年を迎えることを記念した初の大規模展覧会で、同寺が所蔵する仏像を一堂に集め、鎌倉彫刻の魅力を紹介する。

    快慶晩年の名品で、初めて10体揃って寺外で公開される「十大弟子立像」や、重要文化財に指定される唯一の六観音・肥後定慶作「六観音菩薩像」、快慶の弟子・行快作で通常非公開の秘仏「釈迦如来坐像」など、慶派仏師の名品が展示される。

    六観音菩薩像は、会期前半(~10月28日)は光背を付けた本来の形で展示し、会期後半(10月30日~)には、光背を取り外して背中を間近で見ることができるように展示される。

    特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」は、東京国立博物館で2018年10月2日(火)~12月9日(日)に開催。観覧料(当日券)は一般 1,600円など。前売りは一般 1,400円、大学・専門学校生 1,000円、高校生 700円で2018年8月1日(水)~10月1日(月)まで販売。
     発信:インターネットミュージアム

    東京国立博物館 施設詳細ページ
    「特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」」情報ページ
    東京国立博物館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと114日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと15日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと122日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと43日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと71日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)