ニュース
    アウシュヴィッツで散った、エッシャーの師 ── 東京ステーションギャラリーで「メスキータ展」
    (掲載日時:2019年6月28日)
    東京ステーションギャラリー「メスキータ展」

    2019年6月28日(金)、東京・千代田区の東京ステーションギャラリーで「メスキータ展」のプレス向け内覧会が開催された。

    サミュエル・イェスルン・デ・メスキータ(1868-1944)は、19世紀から20世紀にかけて活躍したオランダのアーティスト。

    画家、版画家、装飾美術のデザイナーとして活動する一方、美術学校の教師としても多くの学生を指導し、だまし絵で知られるM.C.エッシャーもメスキータから大きな影響を受けている。

    作家としては、木版画の力強い表現が特徴。単純化された構図と明快な表現、装飾性と平面性が共存する作品は、日本の浮世絵版画からの影響も指摘される。

    一方でドローイングは、ほとんど無意識の状態で浮かんでくる映像を作為なく描いたと言われ、シュルレアリスムにおけるオートマティスム(自動筆記)の先駆けともいえる。

    メスキータはポルトガル系ユダヤ人だったため、1944年に強制収容所に送られ、家族もろとも殺されたが、アトリエに残された作品は、エッシャーなどの友人たちが命懸けで保管。戦後すぐに展覧会が開かれるなど、独創的な作品は現在まで受け継がれている。

    展覧会では版画約180点、その他(油彩、水彩など)約60点、総数約240点の作品を5つの章分けで、本格的に紹介。日本では初めての回顧展となる。

    「メスキータ展」は東京ステーションギャラリーで、2019年6月29日(土)〜8月18日(日)に開催。観覧料は一般 1,100円、高校・大学生 900円、中学生以下は無料。
     東京ステーションギャラリー「メスキータ展」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    東京ステーションギャラリー 施設詳細ページ
    「メスキータ展」情報ページ
    東京ステーションギャラリー 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    高岡市美術館 学芸職募集 [高岡市美術館(富山県高岡市中川)]
    富山県
    海上自衛隊呉史料館/てつのくじら館 展示・事業企画・収蔵スタッフ 募集! [呉市宝町5-32(海上自衛隊呉史料館)]
    広島県
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと301日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと14日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    3
    横浜美術館 | 神奈川県
    マリー・アントワネット・スタイル
    開催まであと262日
    2026年8月1日(土)〜11月23日(月)
    4
    堺 アルフォンス・ミュシャ館(堺市立文化館) | 大阪府
    ミュシャが夢見たハーモニー
    開催まであと24日
    2025年12月6日(土)〜2026年3月29日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと39日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)