ニュース
    恐竜研究50年の歩みを展観 ── 国立科学博物館で「特別展 恐竜博 2019」
    (掲載日時:2019年7月12日)
    国立科学博物館「特別展 恐竜博 2019」

    2019年7月12日(金)、東京・台東区の国立科学博物館で「特別展 恐竜博 2019」のプレス向け内覧会が開催された。

    恐竜学50年の歩みを、最新の研究成果をまじえて紹介する企画展。

    1969年、古生物学者ジョン・オストロム博士が、アメリカで発見された新種の肉食恐竜をデイノニクス(「恐ろしいツメ」の意味)と命名。

    この恐竜は素早く活発に動く生物であると考えられ、従来の愚鈍な恐竜のイメージは一新。デイノニクスのような恐竜から鳥類が進化していたとする「鳥類の恐竜起源説」につながり、「恐竜ルネッサンス」という新しい恐竜観が生成された。

    展覧会では、その後にめざましく発展した恐竜学を展観。モンゴル・ゴビ砂漠で発見され、約40年間、謎の恐竜とされてきたデイノケイルスの全身骨格を世界で初めて公開。北海道・むかわ町で約8割もの骨が発見された大型恐竜「むかわ竜」も、全身実物化石が初めて東京で公開される。

    「特別展 恐竜博 2019」は国立科学博物館で、2019年7月13日(土)~10月14日(月・祝)に開催。観覧料は一般 1,600円、小・中・高校生 600円。前売りは一般・大学生 1,400円、小・中・高校生 500円で2019年7月12日(金)23:59まで発売。

    「特別展 恐竜博 2019」のチケットはこちらiconicon

     国立科学博物館「特別展 恐竜博 2019」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    国立科学博物館 施設詳細ページ
    「特別展 恐竜博 2019」情報ページ
    「特別展 恐竜博 2019」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    京都芸術センター 新規事業プログラムマネージャー募集 [京都芸術センター]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと293日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと79日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと31日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    美術館でクリスマス
    開催まであと6日
    2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
    開催中[あと95日]
    2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)