読者
    レポート
    国際芸術祭「あいち2022」 STILL ALIVE 今、を生き抜くアートの力(レポート その1)
    愛知県 | 愛知県

    国際芸術祭「あいち2022」[STILL ALIVE-今、を生き抜くアートの力](以下、「あいち2022」)がはじまりました。「あいち2022」は、3年ごとに愛知県で開催される国内最大規模の国際芸術祭で、今回で5回目になります。

    現代美術展だけでなく、パフォーミングアーツ公演とラーニング・プログラムも同時に行われるところに特徴があります。



    あいち2022 オープニング


    「あいち2022」の見どころ

    現代美術展は県内4か所で展開されます。展示場所は、愛知芸術文化センター(名古屋市)、一宮市、常滑市、有松地区(名古屋市)と、かなり広範囲に分散しています。まるで、サッカーの「フィールドを広く使う」というセオリーを実践したかのようです。それでは、順番に見どころを紹介します。


    愛知芸術文化センター

    地下鉄の連絡通路をぬけてB2Fの会場で最初に目にする作品は小野澤峻のインスタレーション≪演ずる造形≫です。高さ5mもある大型の作品で、ダイナミックに演技します。



    展示風景 小野澤峻


    止まっていると見過ごしてしまいそうですが、本当にダイナミックな動きをするので、クーラーで涼みながら、開演を待ちましょう。(開館時間中の毎時00分、20分、40分から)

    エレベーターで10Fに上がります。 河原温の展示の冒頭に「あいち2022」のテーマになった「STILL ALIVE」に関して、とても気になる作品がありました。以前から、なぜ「I AM STILL ALIVE」なのだろうと、疑問だったのですが、そのヒントを見つけたように思います。



    展示風景 河原温


    上部が丸く、白くて大きな円筒形の作品です。時々、中から「トン」という音がします。 ネタバレするので、これ以上お話しできませんが、とても面白いと思います。ちなみに、大人より子供に人気があるそうです。



    展示風景 ロバート・ブリア


    鉄骨のようなものと、オレンジ色が目立つ箱が並んでいます。この箱を彫刻と思って見てみてください。思わぬ発見があると思います。



    展示風景 カズ・オオシロ


    8Fに降りると、ロビーにヤシの鉢植がたくさん並んでいます。見ようによっては、ヤシの鉢植が展覧会の行列に並んでいるように見えておもしろいです。言うまでもなく、これらの鉢植は境界として配置されているのではなく、れっきとした作品です。



    展示風景 マルセル・ブロータース 


    作品全体を布やフィルムなどで覆ったインスタレーションも何点か見かけました。まるで新生活習慣に対応して、作品がシールドを張っているかのようです。



    展示風景 シュエ ウッモン(チー チー ターとのコラボレーション ) 


    ラーニングの展示室では、リサーチ・プロジェクトの成果が発表されています。美術展とは少し異なる雰囲気の展示ですが、井上唯の『“ほの国”を知るためのプロジェクト』が面白かったです。



    展示風景 井上唯


    愛知芸術文化センターではパフォーミングアーツ公演も行われます。 8月の『ユーロペラ3&4』、9月の『ジゼル』が楽しみです。その他、VR作品にも興味を惹かれるものがありますが、ヘッドセットが重くて、どちらかと言えば苦手です。

    また、様々なガイドツアープログラムも用意されています。例えば、ベビーカーツアー、筆談ツアー、みえない・みえづらい方のためのツアー、多言語ツアーなどです。こちらは、事前申込が必要なので、詳しくは「あいち2022」のHPの「ニュース」か、「ラーニング」→「ガイドツアー」を参照してください。


     → 国際芸術祭「あいち2022」(レポート その2)


    [ 取材・撮影・文:ひろ.すぎやま / 2022年7月29日 ]


    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?

    → 詳しくはこちらまで

    会場
    愛知芸術文化センター
    一宮市
    常滑市
    有松地区(名古屋市)
    会期
    2022年7月30日(土)〜10月10日(月)
    会期終了
    住所
    愛知県
    公式サイト https://aichitriennale.jp/
    展覧会詳細 「国際芸術祭「あいち2022」」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    高知県立美術館職員社会人経験者(ホール事業等)募集 [高知県立美術館]
    高知県
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと39日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと24日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと17日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと8日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと24日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)