IM
    レポート
    パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命
    国立西洋美術館 | 東京都
    日本では約50年ぶりの大キュビスム展。ポンピドゥーセンターから約140点
    パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラック。天才画家が開いた、新たな美の扉
    「サロン・キュビスト」たちの作品も多数紹介。多くの作品が撮影可能です

    20世紀初頭、パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックによって生み出されたキュビスム。ルネサンス以来の絵画の常識から画家たちを解放し、それ以後の芸術の多様な展開に決定的な影響を及ぼしました。

    パリのポンピドゥーセンターからピカソ12点、ブラック15点をはじめとするキュビスムの重要作品、約140点が来日。日本では約50年ぶりとなる本格的なキュビスム展が、国立西洋美術館で開催中です。


    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年


    キュビスムの誕生に重要な役割を果たしたのが、ポール・セザンヌ、ポール・ゴーガン、そしてアンリ・ルソーです。

    先駆者といえる彼らの創作や、植民地であるアフリカやオセアニアからもたらされた多様な造形物が、それまでの西洋美術とは異なる新しい表現に繋がっていきました。


    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年


    ピカソは1907年夏にパリのトロカデロ民族誌博物館を訪問。アフリカやオセアニアの造形物に衝撃を受け、《アヴィニョンの娘たち》(本展不出品)を完成させました。

    作品を見たブラックは大いに驚き「まるで麻くずを食べるか、石油を飲んで火を吹けと言っているようだ!」と語ったと伝わります。

    ブラックはピカソへの応答として《大きな裸婦》を描いています。


    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年


    キュビスムの盟友であるブラックとピカソ。両者は1907年に知り合い、1908年の冬には毎日のようにお互いのアトリエを訪ねるほど交流を深めました。

    当時の二人の関係について、ブラックは「私たちはザイルで結ばれた登山者のようでした」と回想しています。


    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年


    ブラックとピカソが創始したキュビスムは、若い芸術家たちのあいだに広がり、多くの追随者を生みました。

    キュビスムを大いに発展させたのが、フェルナン・レジェとフアン・グリスです。レジェはセザンヌの大回顧展を見てから、構築的な作品に。グリスも同様にセザンヌを学ぶことから進めていきました。


    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年


    展覧会のメインビジュアルが、幅4メートルにもおよぶロベール・ドローネー《パリ市》です。ポンピドゥーセンターを象徴する大作のひとつで、本展で初来日です。

    ロベール・ドローネーはピカソやブラックとは異なり、パリの公的な展覧会でキュビスム旋風を巻き起こした「サロン・キュビスト」の一員です。


    国立西洋美術館「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命」会場より ロベール・ドローネー《パリ市》1910-1912年/ポンピドゥーセンター所蔵
    ロベール・ドローネー《パリ市》1910-1912年/ポンピドゥーセンター所蔵


    モンパルナスの集合アトリエ「ラ・リュッシュ(蜂の巣)」には、フランス国外から来た若く貧しい芸術家たちが集まり、キュビスムを吸収しながら、それぞれが前衛的な表現を模索していきました。

    当時ロシア帝国領であったベラルーシから来たマルク・シャガール、ルーマニア出身のコンスタンティン・ブランクーシ、そしてイタリア人のアメデオ・モディリアーニらが、ラ・リュッシュに集っています。


    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年


    キュビスムと第一次世界大戦の関係は、あまり知られていないかもしれません。フランスとドイツの戦争により、キュビスムはナショナリズム的な政治闘争の対象になりました。

    キュビスムの芸術家たちの作品がドイツ人の画商によって扱われていたためキュビスムはドイツと結び付けられ、大戦が始まるとキュビスムはドイツによる文化侵略だと非難されることもありました。


    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年


    第一次大戦が終わると、キュビスムは再び最先端の芸術表現とみなされますが、より平面で簡潔な構成へと進む動きも出てきます。

    1918年末、アメデ・オザンファンとシャルル=エドゥアール・ジャンヌレ (ル・コルビュジエの本名)は、キュビスムを乗り越え、機械文明の進歩に対応した新たな芸術運動として「ピュリスム(純粋主義)」を宣言します。

    ジャンヌレ(ル・コルビュジエ)は「機械の美学」を建築にも応用しました。いうまでもなく、本展の会場である国立西洋美術館を設計したのもル・コルビュジエです。


    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年


    会場は14章構成で、キュビスムの源泉からキュビスム以降まで網羅的に紹介。作家は約40人、約140作品という豪華版です。会場は多くの作品が撮影可能です。

    国立西洋美術館の後は、京都市京セラ美術館に巡回します(2024年3月20日~7月7日)。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年10月2日 ]

    アルベール・グレーズ《収穫物の脱穀》1912年/ポンピドゥーセンター所蔵
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    「キュビスム展ー美の革命」展示風景、国立西洋美術館、2023−2024年
    会場
    国立西洋美術館
    会期
    2023年10月3日(火)〜2024年1月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    9時30分~17時30分(毎週金・土は20時まで)※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日(ただし、10月9日(月・祝)、1月8日(月・祝)は開館)10月10日(火)、12月28日(木)~12月31日(日)、1月9日(火)
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    050-5541-8600 (ハローダイヤル)
    公式サイト https://cubisme.exhn.jp
    展覧会詳細 「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックから ドローネー、シャガールへ」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団発掘調査職員(期限付き)募集 [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    黒部市美術館 学芸員募集 [黒部市美術館]
    富山県
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと53日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと39日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと32日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと109日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)