IM
    レポート
    ベルリン国立美術館展~学べるヨーロッパ美術の400年~
    国立西洋美術館 | 東京都
    「真珠の首飾りの少女」、待望の初来日
    夏休みに向けての大型展覧会が続々とスタートするこの季節、国立西洋美術館では「ベルリン国立美術館展」が開幕しました。フェルメールの《真珠の首飾りの少女》は初来日です。
    ヨハネス・フェルメール《真珠の首飾りの少女》
    第1章「15世紀:宗教と日常生活」
    アルブレヒト・デューラー《ヤーコプ・ムッフェルの肖像》(左)
    第4章「17世紀:絵画の黄金時代」
    真贋論争に揺れた、レンブラント派《黄金の兜の男》(左)
    セバスティアーノ・リッチ《バテシバ》(右)
    第5章「18世紀:啓蒙の時代へ」
    ジェン=バティスト・シャルダン《死んだ雉と獲物袋》(左)
    第6章「魅惑のイタリア・ルネサンス素描」
    ベルリン国立美術館はひとつのミュージアムではなく、ベルリンにある15の総合美術館・博物館の総称です。その歴史はプロイセン帝国時代に遡ります。

    強力な経済力を背景に、国家的に美術品を蒐集していったプロイセン帝国。19世紀には王家のコレクションを元に、プロイセン帝国の首都ベルリンに国立美術館・博物館が誕生し、現在の礎となりました。


    第1章「15世紀:宗教と日常生活」

    展覧会は6章での構成。15~18世紀までの時代別と素描の章で、作品は107点です。

     第1章「15世紀:宗教と日常生活」
     第2章「15-16世紀:魅惑の肖像画」
     第3章「16世紀:マニエリスムの身体」
     第4章「17世紀:絵画の黄金時代」
     第5章「18世紀:啓蒙の時代へ」
     第6章「魅惑のイタリア・ルネサンス素描」


    第5章「18世紀:啓蒙の時代へ」

    もちろん、最大の目玉はヨハネス・フェルメールの《真珠の首飾りの少女》。左側の窓から光が差し込むフェルメールお馴染みの構図で、壁にかかった小さな鏡の前でポーズを取る可憐な女性。自筆は僅か36点といわれているフェルメール作品の中でも、傑作と称されるひとつです。


    ヨハネス・フェルメール《真珠の首飾りの少女》

    ルーカス・クラーナハ(父)の《ルクレティア》にも注目が集まります。ローマ王政期の悲劇であるルクレティア自害の物語を描いた作品で、37.3×23.9cmという小品ですが、エロティックな身体と意思の強い表情は、強い存在感があります。


    ルーカス・クラーナハ(父)《ルクレティア》

    素描版画館からは、ボッティチェッリやミケランジェロなどの素描29点も来日。これらの素描は保管上の理由で、一般公開後は4年間非公開になってしまいます。お見逃しないように。


    第6章「魅惑のイタリア・ルネサンス素描」

    6月30日(土)から同じ上野公園内の東京都美術館で開幕する「マウリッツハイス美術館展」にも、フェルメールの《真珠の耳飾りの少女》が出展されます。フェルメール好きにはたまらない夏になりそうです。(取材:2012年6月12日)

    フェルメール全点踏破の旅

    朽木 ゆり子 (著)

    集英社
    ¥ 1,050

    料金一般当日:1,500円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon
    会場
    会期
    2012年6月13日(水)~9月17日(月・祝)
    会期終了
    開館時間
    9:30〜17:30
    金曜・土曜日 9:30〜20:00
    ※「カフェすいれん」以外のミュージアムショップ等の館内施設の営業は開室時間と同じ
    休館日
    毎週月曜日
    ※ただし、月曜日が祝日又は祝日の振替休日となる場合は開館し、翌平日が休館
    ※年末年始(12月28日〜翌年1月1日)
    その他、臨時に開館・休館することがあります。
    住所
    東京都台東区上野公園7-7
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.berlin2012.jp/
    展覧会詳細 「ベルリン国立美術館展~学べるヨーロッパ美術の400年~」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都芸術センター プログラムディレクター(広報・プロモーション担当)募集〈2025年度採用〉 [京都芸術センター]
    京都府
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    ムーゼの森(軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢)学芸員募集 [軽井沢絵本の森美術館/エルツおもちゃ博物館・軽井沢]
    長野県
    【中村キース・ヘリング美術館】学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと33日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと5日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと68日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと89日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと84日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)