読者
    レポート
    横須賀美術館「青山義雄ーきらめく航跡をたどる」
    横須賀美術館 | 神奈川県

    横須賀美術館「青山義雄ーきらめく航跡をたどる」

    文 [エリアレポーター]松田佳子 / 2018年3月6日


    梅原龍三郎とルノワールとの師弟関係は近年クローズアップされていますが、同じ時代にフランスの巨匠と深い絆があった洋画家がいます。それが、アンリ・マティスに師事した青山義雄です。

    1921年、苦学の末パリに渡った青山義雄は「色彩の魔術師」と謳われたアンリ・マティスの目に留まり「この男は色彩を持っている」と称賛されました。


    青山義雄《海辺の輪舞》1926年、神奈川県立近代美術館

    こちらのように初期の作品は、人や動物たちがプリミティブに描かれ、単純な形が全体にほほえましさを与えます。そして色彩が光や空気感を雄弁に語っているようです。

    青山義雄は、各地の海の風景画を多く描いています。
    海軍の書記官であった父の仕事の都合で、海のそばで育ったことが影響しているのでしょうか。


    青山義雄《南仏アルプス遠望》1954年、石橋財団ブリヂストン美術館

    青山義雄の作品は、キャンバスの中に色がたくさん溢れています。
    それぞれの色の重なり具合をひとつひとつ間近で見るのも楽しいものですが、少し遠目でみるとその色たちが眼の中で混じりあうことで、物体が質感を伴って現れてくるのを感じるのもまた楽しい観方です。


    青山義雄《浦賀水道・春》1992年、横須賀美術館

    青山義雄が、幼少期を過ごした横須賀市から見える浦賀水道。
    フランスと日本を行き来する暮らしの中で、晩年、観音崎のホテルに滞在し、この場所の風景画を連作しました。


    青山義雄《バラ園》1993年、横須賀美術館

    こちらはマティスが眠るニースのシミエ修道院にあるバラ園を描いた作品です。  1954年マティスが死去してから、繰り返し訪れては修道院の庭やバラ園を描き続けたことからも、マティスと青山義雄の深い絆を感じることができます。


    青山義雄《百歳の自画像》1993年、個人蔵

    皆さんのお知り合いの中にもこんなおじいちゃんが一人ぐらい居そうですね。
    100歳を過ぎても制作への情熱は衰えず、102歳の長寿を全うしました。


    美術館の屋上に上がると、青山義男が見た浦賀水道が目の前に広がります。



    画家が見た風景を共有することのできる贅沢なひと時です。



    併設レストラン「アクアマーレ」では、企画展コラボデザートとして、「色彩豊かなフルーツのマチェドニア」がいただけます。青山義雄の鮮やかな色彩がよみがえるような美しいデザートです。

    その他にも横須賀美術館では、所蔵作品の展示や『週刊新潮』の表紙でもおなじみの谷内六郎館も充実しています。

    会場横須賀美術館
    開催期間2018年2月10日(土)~4月15日(日)
    休館日3月5日、4月2日
    開館時間午前10時より午後6時まで
    所在地神奈川県横須賀市鴨居4丁目1番地
    046-845-1211
    HP : http://www.yokosuka-moa.jp/
    料金一般 900円、高大・65歳以上 700円、中学生以下無料
    展覧会詳細へ 「青山義雄ーきらめく航跡をたどる」 詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    松田佳子 松田佳子
    湘南在住の社会人です。子供の頃から亡き父のお供をして出かけた美術館は、私にとって日常のストレスをリセットしてくれる大切な場所です。展覧会を楽しくお伝えできたらと思います。

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    横須賀美術館
    会期
    2018年2月10日(土)〜4月15日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00 
    駐車場 8:00~22:00
    休館日
    3月5日、4月2日
    住所
    〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1番地
    電話 046-845-1211(代表)
    046-845-1211 (代表)
    公式サイト http://www.yokosuka-moa.jp/
    料金
    一般900(720)円、高大・65歳以上700(560)円、中学生以下無料

    *( )内は20名以上の団体料金*高校生(市内在住・または在学に限る)は無料

    *身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添1名様は無料

    ※2月18日無料観覧日
    展覧会詳細 「青山義雄ーきらめく航跡をたどる」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    東京文化財研究所研究支援推進部 有期雇用職員(企画渉外係 事務補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと40日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと25日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと18日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと9日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと25日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)