読者
    レポート
    パナソニック汐留美術館 「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢」
    パナソニック汐留美術館 | 東京都

    パナソニック汐留美術館 「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢」

    文 [エリアレポーター]新井幸代 / 2020年1月10日
    アーツ・アンド・クラフツ、バウハウス、ミッドセンチュリーなどに代表されるモダンデザインは、各国の暮らしに合わせて発展しました。

    本展では、1930年代~1960年代の日本で、モダンデザインを通して人々の暮らしが豊かになるよう夢見た7人の建築家・工芸家に焦点を当てています。
    その7人(ブルーノ・タウト、井上房一郎、アントニン&ノエミ・レーモンド、剣持勇、ジョージ・ナカシマ、イサム・ノグチ)を5組に分けた5章構成の展示です。
    彼らはそれぞれ、指導者と教え子、制作協力など互いに交流がありました。

    会場入口手前の映像コーナーでは、相関関係はもちろん、各人のトピックが年代順に説明された映像を見ることができます。
    この後の展示がぐっと理解しやすくなり、関連建築の映像美も楽しめますので、先に見ておくことをおすすめします。

    展示室に入ってまず驚いたのが、木の什器とほのかに漂う木の香りです。
    数寄屋造りを彷彿とさせる柱・梁・床で構成された展示室と、日本の生活様式に馴染むように考慮されたモダンデザインの家具とが調和した空間でした。


    展示風景
    井上の家具工芸店「ミラテス」銀座店では、竹や漆など手工芸品の素材や技法を活かしてタウトがデザインした椅子や生活用品が販売されました。
    内装や包装紙、看板までもタウトが手掛けたとのことですが、本業が建築家であることを忘れそうなほどおしゃれなデザインです。


    第1章 展示風景
    日本で設計した「旧日向別邸」の様子が家具と共に再現されていました。


    第1章 展示風景
    一方、井上の「ミラテス」軽井沢店に訪れたことから親交を持ったのが、アントニン&ノエミ・レーモンド夫妻です。
    日本の伝統建築の要素を取り入れたアントニンの設計と、ノエミのインテリアデザインによる住宅は、自然素材を多用した優しく開放的な空間が印象的でした。


    第2章 展示風景
    タウトの指導を受けた剣持は独立後、日本に昔からある藤や木材などの素材技法を用いながらも現代的なデザインとなる「ジャパニーズ・モダン」を提唱しました。


    第3章 展示風景
    レーモンド建築事務所で現場監督を勤め、後に家具職人に転向したのが、ナカシマです。
    ノエミがデザインし、ナカシマが制作した椅子を含む木工製品が並ぶ様は圧巻です。


    第4章 展示風景
    ノグチもまた、レーモンドから庭園設計を任されるなど協働しています。来日中、岐阜提灯から発想を得て、和紙と竹による照明彫刻のあかりシリーズが生まれました。


    第5章 展示風景
    暮らしを豊かにするために、単なる大量生産ではなく、質の良い工芸品を量産化しようと目指していた人達がいたことが知れました。
    多少品質が劣っていても安ければ良いという現代の風潮は、彼らが目指した世界とは真逆に突き進んでいるようで心が痛みます。
    自分にとっての豊かな暮らしについて、再考するきっかけになるのではないでしょうか。

    会場パナソニック汐留美術館
    開催期間2020年1月11日(土)~3月22日(日)
    休館日水曜日
    開館時間10:00~18:00
    所在地東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階
    03-5777-8600(ハローダイヤル)
    HP : https://panasonic.co.jp/ls/museum/
    料金一般 800円、65歳以上 700円、大学生 600円、中・高校生 400円、小学生以下無料
    展覧会詳細へ「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢」 詳細情報
    エリアレポーターのご紹介
    新井幸代新井幸代
    興味の幅が広いため、美術館だけでなく、自然科学・歴史系の博物館も好きです。
    直感の趣くまま、観たいな、良いな、と思った展覧会をレポートしていきたいとおもいます。
    ブログ:~No Love, No Museum.~
    http://ameblo.jp/nolove-nomuseum/

    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    会場
    パナソニック汐留美術館
    会期
    2020年1月11日(土)〜3月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(入館は17:30まで)
    休館日
    水曜日
    住所
    〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1  パナソニック東京汐留ビル4階
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://panasonic.co.jp/ls/museum/
    料金
    一般 800円 /65歳以上 700円 / 大学生 600円 / 中・高校生 400円 / 小学生以下無料

    ※20名以上の団体は100円割引
    ※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます。
    展覧会詳細 「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢 展」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    令和7年度新宿区⽂化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階) 等]
    東京都
    愛媛県職員(美術館学芸員)募集 [愛媛県美術館]
    愛媛県
    岐阜県職員(県博物館学芸員)を募集します。 [岐阜県博物館]
    岐阜県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと30日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    2
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    もうすぐ終了[あと2日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    3
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと65日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと86日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと81日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)