読者
    レポート
    戦没画学生慰霊美術館 無言館

    何度も耳にした事はありますが、来たのは今回が初めて。ただ、ぜひ8月に来たいと思っていました。

    長野県上田市にある無言館に行ってきました。

    車で訪問すると、最後はかなり急な坂を上って行き、建物近くに駐車場がありました。入館料は館を出る時に支払うという、ちょっと珍しいスタイルです。


    訪れた日は快晴。終戦の日も、東京は晴れていたと聞いた事があります。

    第二次世界大戦で犠牲になった戦没画学生の作品を展示している無言館。現在は130人名の作品が収蔵されています。

    建物は、十文字状の展示室を持つ「無言館」と、すぐ近くにある第二展示館「傷ついた画布のドーム」の二館。

    無言館の方には、作品とともに、作家の写真や手紙などの資料も展示されており、作家の人となりがイメージできる構成です。写真はもちろん白黒ですが、屈託の無い笑顔は、今でもどこにでもいるような普通の若い男性に見えました。


    「無言館」館内(写真提供:無言館)


    「無言館 第二展示館 傷ついた画布のドーム」館内(写真提供:無言館)

    美術家としてはキャリアが浅い人が多いため、展示されている作品の中には、まだまだレベルが高いとは言い難いものも含まれています。

    逆に、自らのスタイルを模索すべくもがいていたこの時期は、未来に向けての大切な時間でもあったわけです。

    あまりにも理不尽に、夢を断ち切られた若者たち。胸が絞めつけられるような思いが、ひとつひとつの作品からにじみ出てくるようです。

    国防や平和についての考えは、人それぞれでしょう。ここで個人的な主義や思想を語る事は止めておきたいと思います。

    ただ、少しでも美術に興味があるなら、美術館で絵を見るのが好きなら、ぜひ一度は訪れてみてはいかがでしょうか。

    平時においては珍しくも無い芸術表現が、いかに貴重な事か。かなり深く考えさせられました。


    [ 取材・撮影・文:S.E. / 2020年8月1日 ]


    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?

    → 詳しくはこちらまで



    会場
    戦没画学生慰霊美術館「無言館」
    開館時間
    9:00~17:00
    休館日
    火曜日
    住所
    〒386-1213 長野県上田市古安曽山王山3462
    電話0268-37-1650
    公式サイトhttp://mugonkan.jp/
    料金
    「無言館」「無言館第二展示館」共通券
    一般1000円 大学・高校生800円 小中学生100円
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    令和7年度高松市会計年度任用職員 資料館等学芸員募集中! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと34日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと278日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと90日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと141日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと62日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)