IM
    レポート
    生誕100年 石元泰博写真展 生命体としての都市
    東京都写真美術館 | 東京都
    日本の写真史上でも重要な写真家、石元泰博の多彩な仕事を展観
    生誕100年を記念し、高知と東京の3カ所で過去最大規模の展覧会が開催
    東京都写真美術館では「都市」への視線をテーマに構成

    写真家・石元泰博(1921-2012)の生誕100年を記念した展覧会が、東京都写真美術館 2階展示室で開催中です。


    東京都写真美術館「生誕100年 石元泰博写真展 生命体としての都市」展示風景 (手前左から)資料1 『シカゴ、シカゴ』美術出版社 1969年 / 資料2 『シカゴ、シカゴ その2』リブロポット キヤノンクラブキヤノン販売 1983年
    東京都写真美術館「生誕100年 石元泰博写真展 生命体としての都市」展示風景 (手前左から)資料1 『シカゴ、シカゴ』美術出版社 1969年 / 資料2 『シカゴ、シカゴ その2』リブロポット キヤノンクラブキヤノン販売 1983年


    石元泰博は、日本の写真史上でもとても重要な写真家のひとりです。

    高知県から渡米した農業移民の子として、サンフランシスコで生まれ、戦前・戦後を通じて日米を行き来して活動。

    その功績は、文化功労者への選出、旭日重光章の受賞(追贈)など、広く讃えられています。


    「シカゴ、シカゴ」より 《シカゴ 街》1959-61年 東京都写真美術館蔵 3点いずれも ©高知県, 石元泰博フォトセンター
    「シカゴ、シカゴ」より 《シカゴ 街》1959-61年 東京都写真美術館蔵 3点いずれも ©高知県, 石元泰博フォトセンター


    今年は、石元のルーツである高知(高知県立美術館)と、後半生の拠点とした東京(東京都写真美術館、東京オペラシティ アートギャラリー)の3カ所で、記念の展覧会が開催。

    多彩な仕事を、過去最大規模のスケールで俯瞰していきます。


    「シカゴ、シカゴ」より (左から)《シカゴ 街》1959-61年 / 《シカゴ こども》1959-61年 ともに 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター
    「シカゴ、シカゴ」より (左から)《シカゴ 街》1959-61年 / 《シカゴ こども》1959-61年 ともに 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター

    「東京」より (左から)《東京 山の手線・29(原宿)》1984年 / 《東京 山の手線・29(渋谷)》1981-89年 ともに 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター
    「東京」より (左から)《東京 山の手線・29(原宿)》1984年 / 《東京 山の手線・29(渋谷)》1981-89年 ともに 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター

    「桂離宮」より (左から)《桂離宮 古書院二の間の南面・一の間と囲炉裏の間を望む》 / 《桂離宮 新御殿一の間上段・附書院の櫛形窓》 ともに 1981-82年 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター
    「桂離宮」より (左から)《桂離宮 古書院二の間の南面・一の間と囲炉裏の間を望む》 / 《桂離宮 新御殿一の間上段・附書院の櫛形窓》 ともに 1981-82年 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター


    東京都写真美術館では「都市」への視線がテーマ。

    「シカゴ、シカゴ」「東京」「桂離宮」「多重露光」「刻 moment」「シブヤ、シブヤ」と章立てて、ミッドキャリアから晩年に至る作品を中心に、写真家・石元泰博の時を超える孤高のまなざしを展覧します。


    「多重露光」より (左から)《色とかたち》1983年頃 / 《色とかたち》1970年代-89年 ともに 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター
    「多重露光」より (左から)《色とかたち》1983年頃 / 《色とかたち》1970年代-89年 ともに 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター

    「刻 moment」より (左から)《雲》1991年 / 《雪のあしあと》1980年代-94年 ともに 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター
    「刻 moment」より (左から)《雲》1991年 / 《雪のあしあと》1980年代-94年 ともに 東京都写真美術館蔵 ©高知県, 石元泰博フォトセンター

    「シブヤ、シブヤ」より 《シブヤ、シブヤ》2003-06年 高知県立美術館蔵 ともに ©高知県, 石元泰博フォトセンター
    「シブヤ、シブヤ」より 《シブヤ、シブヤ》2003-06年 高知県立美術館蔵 ともに ©高知県, 石元泰博フォトセンター


    本展は東京オペラシティ アートギャラリーでの展覧会「生誕100年 石元泰博写真展 伝統と近代」と相互割引を実施中です。詳しくは公式サイトでご確認ください。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2020年9月29日 ]

    会場
    東京都写真美術館
    会期
    2020年9月29日(火)〜11月23日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(木・金は20:00まで)
    入館は閉館の30分前まで
    休館日
    毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、翌平日休館)
    住所
    〒153-0062 東京都目黒区三田1-13-3  恵比寿ガーデンプレイス内
    電話 03-3280-0099
    公式サイト https://topmuseum.jp/
    料金
    一般 700(560)円/学生 560(440)円/中高生・65歳以上 350(280)円 ※( )は当館の映画鑑賞券ご提示者、各種カード会員割引/ 小学生以下、都内在住・在学の中学生および障害者手帳をお持ちの方とその介護者は無料。10月1日(木・都民の日)は無料。※ 各種割引の併用はできません。
    展覧会詳細 生誕100年 石元泰博写真展 生命体としての都市 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    笠間日動美術館 学芸員募集中! [笠間日動美術館]
    茨城県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    人と防災未来センター 震災資料専門員(会計年度雇用職員)の募集 [人と防災未来センター 資料室]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと3日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと44日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと37日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと155日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)