《浜松張子 柿乗り猿》

この作品の応援メッセージを見る

浜松張子 柿乗り猿昭和60年頃

富士市立博物館

浜松張子は、明治初年、江戸から移住した旧幕臣、三輪永保が引佐郡書記を職とするかたわら、江戸風の張子を作ったのが始まりとされています。昭和20年の戦災により、木型はすべて消失してしまいましたが、昭和23年に三代目ニ橋志乃氏により復活されました。浜松張子には、今回エントリーする「柿乗り猿」や、「首振り虎」、「犬張子」をはじめ、張子の両側に車をつけた「車物」など、動物類を主体にさまざまなバリエーションが見られます。

担当者からのコメント:柿の上に乗って、こちらを見つめる瞳。この柿を離すものかという強い意志が伝わってきます。富士市立博物館は現在、展示リニューアルのため休館中ですが、平成28年4月末のオープン後には、張子をはじめ、これまで収集してきた紙のさまざまな玩具をご紹介するコーナーを設ける予定です。新しくなった富士市立博物館へ是非足をお運びください。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
熊本県
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
東京都
アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
京都府
展覧会ランキング
1
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと93日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
開催中[あと72日]
2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
3
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと24日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
4
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
もうすぐ終了[あと9日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
5
国立西洋美術館 | 東京都
オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
開催まであと36日
2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)