《出雲の張り子亥》

この作品の応援メッセージを見る

出雲の張り子亥高橋孝市

中野区立歴史民俗資料館

製作者は高橋孝市氏で、昭和34(1959)年の亥年に購入されたものです。出雲を代表する郷土玩具の張り子虎は、原型を松江の彫刻家・荒川亀(き)斎(さい)が手がけ、明治10年から4代目高橋熊市氏が作りはじめました。この張り子が年賀切手に採用されて知られるようになり、干支の張り子も作られたそうです。

担当者からのコメント:張り子なので首をフリフリ・・・と思いきや、首の存在はほぼわかりません。
「猪突猛進」は、猪には首がなく左右を見回す動作がないので、前だけをみて走ると思われるイメージからきている、という説があるとか、ないとか。
1959年生まれなので、2019年で還暦。でも亥(い)亥(がい)(意外)と若く見えます。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
神戸海洋博物館 受付接客案内スタッフ 募集! [神戸海洋博物館]
兵庫県
令和8年4月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
栃木県
学芸員募集中!奄美和光園交流会館 [奄美和光園交流会館]
鹿児島県
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと48日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと33日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと26日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと33日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと17日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)