ミュージアム干支コレクションアワード2023 応援メッセージ

《兎文櫻桃蒔絵手箱》
投票数:387
応援メッセージ
会津漆器あっぱれ!
会津の伝統工芸で干支のかわいいウサギを桜桃と共に表現しているのが素晴らしいです
まんまるのウサギとサクランボがかわいらしいです
兎が可愛いですね。
かわいいウサギです。
誰かに呼ばれて振り返ったようなピンクのうさぎちゃんがかわいいですね。サクランボのような桃も素敵です。漆の手箱には何を入れるかわくわくします。
一見ただただ可愛らしいのだけど、よく見れば個性的な意匠で驚きました。
色のバランスが、素晴らしい!
兎の立体感あるふくらみが美しい!
手元に置きたくなる素晴らしさ!
桜桃と兎さんが温かみがあって可愛いですね💕
構図が素晴らしい。
サクランボとピンクうさぎが可愛らしい
癒されます。
中央で佇むうさぎ、実った福島のさくらんぼ、生き生きと茂る葉に至るまで、作者の動物、植物へのあたたかい眼差しが伝わってきます。
中央で佇むうさぎ、実った福島のさくらんぼ、生き生きと茂る葉に至るまで、作者の動物、植物へのあたたかい眼差しが伝わってきます。
兎と桜桃の色味が温かく立体感のあるもので、触れてみたくなる作品です。見るたびに気持ちが和みそうです。
会津から日本を盛り上げましょう!
素敵です!
ふくよかな兎と、たわわに実った上品なさくらんぼに心が和みます。
素晴らしいと思います。
温かみがあり、また綺麗な作品であると思います。
ピンク色で丸くて兎に角カワイイ‼︎
可愛らしい兎に目を惹かれました。
漆器は職人さんの素晴らしい技術で描かれた絵がほんといいですよね。
忙しく過ごす現代で忘れがちな情緒をはぐくむことができると思います。
とても素敵です
柔らかさやぬくもりが感じられる作品ですね。
綺麗な手箱ですね。漆黒も綺麗ですね。兎の脈が伝わってきそうです。
月夜にさくらんぼと戯れている嬉しそうな兎が目に浮かびます。
来年の干支のウサギが温かみのある漆の手箱の作品です。
かわいい作品ですね。娘の嫁入り道具に加えたいですね。
会津漆器のすばらしさをぜひ多くの方に知っていただきたいと思います。
かわいらしい兎だと思います。
「ピンクのウサギとさくらんぼ」にウサギ年の私のハートは釘付けです
ほっこりとした温かい気持ちになりました 艶やかな漆の黒も印象に残っています 可愛くて美しい作品ですね
いかにもウサギらしい可愛いウサギですね。
ピンク色のうさぎが、とても温かみがあり、周囲の桜桃と相まって美しい作品です。
中里先生の温かな風味のある作品を、応援しています。
「寅を送り卯を迎える」にふさわしく、ウサギさんが愛らしい。
とても素敵な作品です。
来年の私の干支うさぎにふさわしいピンクの兎可愛い!
素敵です。
思わず抱きたくなるようなウサギですね。
手箱の形も、蒔絵も全て角張ったところが無く、思わず手で触れたい暖かみを感じます。身の四つ角にある窪みが笑窪みたいで好きです。
愛らしい兎ですね。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
東京都
北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
福岡県
越前市役所 事務(学芸員)募集 [越前市役所]
福井県
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと43日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと28日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと21日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと28日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと12日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)