《前立「龍」》

この作品の応援メッセージを見る

《前立「龍」》(本小札色々縅二枚胴具足より) 江戸時代中期

もりおか歴史文化館


盛岡藩主が着用した儀式用の式正鎧として古式を踏まえて制作された具足。歴代当主を描いた「南部氏歴代当主画像」に9代藩主・南部利雄がこの鎧を着用した姿が描かれている。兜は黒漆塗四十四間四方白筋兜で、黒漆で固めて金箔を施した大振りな鍬形、中央には木彫りに金泥塗の龍の前立が据えられている。


担当者からのコメント

間近で見るととても迫力のある龍の前立。「南部家歴代当主画像」に描かれている35人の当主のうち、実に30人が龍の前立を据えた兜を着用しています。武将にとって最も重要な頭部を守る兜の鍬形や前立には、その武将の強い信仰と意志が込められているとされます。「龍」は南部家にとって、戦の守り神というだけではなく、畏敬の念を抱く対象、領地の平安・民の安寧祈念の対象だったのではないでしょうか。

この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
学芸員募集
【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
福岡県
越前市役所 事務(学芸員)募集 [越前市役所]
福井県
ふなばし三番瀬環境学習館 アテンダントスタッフ募集 [ふなばし三番瀬環境学習館]
千葉県
展覧会ランキング
1
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと44日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
2
東京国立近代美術館 | 東京都
ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
開催中[あと29日]
2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
3
東京国立博物館 | 東京都
特別展「江戸☆大奥」
開催中[あと22日]
2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと29日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
5
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催まであと13日
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)