《馬型のビンロウジカッター》

《馬型のビンロウジカッター》

ヨコタ博物館


これは、当館館長がタイで手に入れた、檳榔子(ビンロウジ)を切るための馬の形をした裁断器です。馬の前首?のところに実を挟んで裁断します。装飾を施した銀製や真鍮製も多いですが、これは庶民層で使われていたものと思われます。
ビンロウジはヤシ科の植物で、未熟な実に石灰を塗り付け、コショウ科の植物・キンマの葉で包んで噛みしめます。台湾はじめ東南アジアでは、軽い興奮と酩酊観を感じて楽しむ習慣が広く愛されています。また虫歯予防の効果があるとも言われています。


担当者からのコメント

ナッツをカットするハサミは、基本形態はどこも同じですが、装飾は国、地域、宗教によって多様なものがあり、コレクターもいます。当館所蔵のカッターも、馬やヒンズー教の伝説の巨鳥「迦楼羅、ガルーダ」が装飾されていて、興味深いものが多いです。

この作品に投票する
投票受付開始前です。
おすすめレポート
学芸員募集
阪神甲子園球場職員(歴史館担当) [阪神甲子園球場(兵庫県西宮市、阪神電車「甲子園駅」徒歩3分)]
兵庫県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー)など]
東京都
【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
東京都
地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
秋田県
シルク博物館 学芸員(常勤嘱託)募集 [シルクセンター国際貿易観光会館(シルク博物館)]
神奈川県
展覧会ランキング
1
国立新美術館 | 東京都
ルーヴル美術館展 ルネサンス
開催まであと286日
2026年9月9日(水)〜12月13日(日)
2
アーティゾン美術館 | 東京都
クロード・モネ -風景への問いかけ
開催まであと72日
2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
開催中[あと24日]
2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
4
国立西洋美術館 | 東京都
美術館でクリスマス
開催中[あと28日]
2025年11月26日(水)〜12月25日(木)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「大絶滅展―生命史のビッグファイブ」
開催中[あと88日]
2025年11月1日(土)〜2026年2月23日(月)